今回は海外版のキャラの声を聞いてみるコーナー。「Z」の台湾版はシャアの声は良かったけど、ノリが台湾ふう。(香港版だと広東語でもっと烈しいのかも。)「SEED」のキラの嗚咽(atAAの展望室)は日米韓仏の4カ国競演。どれも割と高めの声でキラっぽかった。ラクスは仏版の声が好みかな?
別館は今週「天空戦記シュラト」のイラストをUPしました。何故こんな昔のアニメの絵をいまさらUPかというと、「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」をみたら、あのデザインに夜叉王ガイの神甲冑を思い出したから。これは以前G日記にも書いたことだけど背中のヴォワチュール・リュミエールが仏像の後背みたいじゃないですか!(笑)
※ 別館はリンクからどうぞ。
※ 別館はリンクからどうぞ。
高校ロボコン(NHKで放送している高専のロボコンとは別物)の県内予選?で登場したらしい。地方新聞に載っていた。3位だったそうだ。写真が無いので残念。見たかったわ。来月の全国大会には参加するそうな。ぜひ、ガンダム系の雑誌は取材して欲しい。
というより、おもしろそうなネタを一つ考えた。益体もないけど。
京都・観光文化検定試験とか、水木しげるさんの故郷で妖怪検定試験とかあるなら、これはガンダム検定試験を実施するのもバンダイの急務かと。(笑)
京都・観光文化検定試験とか、水木しげるさんの故郷で妖怪検定試験とかあるなら、これはガンダム検定試験を実施するのもバンダイの急務かと。(笑)
①帰ってきちゃったSEED120%⑲
最終回、これまでを振り返る企画。最後だから没ネタ披露多し。本編終了して一年で映画化情報無しで番組的にネタ切れか?超再放送はキラ役保志さん&レイ役関さん。終始ガンプラ・ネタ。
②次のガンダムは作家の福井晴敏さんが参加されるとのこと。「亡国のイージス」「終戦のローレライ」みたいにおもしろい話を期待したい。少なくとも韓流ドラマのようなベタな恋愛劇は避けられそう。雑誌に載ってたシルエットって、ガンダムなのでしょうか?Ⅴ型アンテナじゃなく一本角ですが、ザク? それともエヴァ初号機タイプ? メカデザインも気になるところです。
最終回、これまでを振り返る企画。最後だから没ネタ披露多し。本編終了して一年で映画化情報無しで番組的にネタ切れか?超再放送はキラ役保志さん&レイ役関さん。終始ガンプラ・ネタ。
②次のガンダムは作家の福井晴敏さんが参加されるとのこと。「亡国のイージス」「終戦のローレライ」みたいにおもしろい話を期待したい。少なくとも韓流ドラマのようなベタな恋愛劇は避けられそう。雑誌に載ってたシルエットって、ガンダムなのでしょうか?Ⅴ型アンテナじゃなく一本角ですが、ザク? それともエヴァ初号機タイプ? メカデザインも気になるところです。