『目で観る刀の教科書展』会場の最寄り駅であるJR古川駅から大崎市役所新庁舎までの道順をご紹介します!
1.JR古川駅新幹線口改札口
2.JR古川駅新幹線改札口を出て左方向に進むと、すぐにおみやげ処があります。
3.その先へ進んでいくと階段があるので下ります。
4.階段を下りて左に進み、古川駅正面口から外に出ます。
5.古川駅正面口から外に出ると、正面に『萩の月』や『APA』の看板が見えます。看板のある側に向かって真っすぐに進みます。
6.正面に歩いていくと突き当りに岩手銀行がありますので、横断歩道を渡り、右に曲がります。
7.少し歩くと正面に七十七銀行が見えてきますので、道なりに左へ曲がります。
8.その先に交差点がありますので、横断歩道を渡り、まっすぐに200m程進みます。(交差点の左側に『ホテルルートイン』、右側に『ゲオ』があります)
9.二つ目の交差点の横断歩道を渡り、右へ150m程進みます。
10.正面に『いろはにほへと』という看板が見えてきます。道なりに左へ曲がります。
11.しばらく直進します。(約800m)
12.まっすぐ歩いていくと途中、左側に『菓匠三全』が見えてきます。
13.左側に『くすりのヨネキ』、右側に『七十七銀行』が見えます。まだ直進です。
14.左側に『LAWSON』があります。ここも直進です。
15.左側に『杜の都信用金庫』その少し先に『牛タン炭焼利久』が見えてきます。あと一息です。
16.七日町交差点の横断歩道を渡り、すぐに右に渡ります。(交差点正面側には『てんまん』という店が見えます)
17.この横断歩道を渡ります。
18.そのまま100m程直進します。右側に立体駐車場が見えます。(左奥の方に大崎市役所新庁舎が見えてきます)
19.大崎市役所新庁舎到着です。
20.大崎市役所新庁舎正面入口