昨日はオーボエ奏者、萩森幸子さんのリサイタル、
「オーボエの夕べ 名曲たまて箱Vol.9」に、
ピアニストの橋口奏子先生と出演しました。
お馴染み益田駅

会場も、いつもの島根県芸術文化センター「グラントワ」。
素晴らしい施設です。下関に持って帰りたい

プログラム。

さっちゃんと橋口先生リハ中。

そして、さっちゃんのパワーの源

今年もさっちゃん手作りの、オーボエ&ファゴットクッキーが、
御来場の皆さんに振る舞われましたが、今回は予想を上回る来場者数に、
ついにクッキーが不足。そして開演直前、会場にもイスを急遽追加する事態に。
嬉しい誤算です

今年の「ミニチュア音楽劇」第3弾は「白鳥の湖」。
画像製作に使用された、さっちゃんお手製のクレイアートの人形達が、
今年も展示されました



これ結構大きい人形だと思われている方が多いようなんですが、
僕の親指と比べるとこれ位。別に僕の親指が特別大きい訳じゃありません

室内を暗くして壁面に投影しつつ、演奏しながらセリフも当てます。
開演前の記念撮影

画像は楽屋のパソコンで操作しています。

という訳で、頑張ってきましたよ

来年はついに「10周年記念リサイタル」
継続は力なりだなあ

さっちゃんお疲れさま
「オーボエの夕べ 名曲たまて箱Vol.9」に、
ピアニストの橋口奏子先生と出演しました。
お馴染み益田駅


会場も、いつもの島根県芸術文化センター「グラントワ」。
素晴らしい施設です。下関に持って帰りたい


プログラム。

さっちゃんと橋口先生リハ中。

そして、さっちゃんのパワーの源


今年もさっちゃん手作りの、オーボエ&ファゴットクッキーが、
御来場の皆さんに振る舞われましたが、今回は予想を上回る来場者数に、
ついにクッキーが不足。そして開演直前、会場にもイスを急遽追加する事態に。
嬉しい誤算です


今年の「ミニチュア音楽劇」第3弾は「白鳥の湖」。
画像製作に使用された、さっちゃんお手製のクレイアートの人形達が、
今年も展示されました




これ結構大きい人形だと思われている方が多いようなんですが、
僕の親指と比べるとこれ位。別に僕の親指が特別大きい訳じゃありません


室内を暗くして壁面に投影しつつ、演奏しながらセリフも当てます。
開演前の記念撮影


画像は楽屋のパソコンで操作しています。

という訳で、頑張ってきましたよ


来年はついに「10周年記念リサイタル」

継続は力なりだなあ


さっちゃんお疲れさま


来年は10周年かぁ…
白鳥の湖のロートバルト最高でした
ありがとうございました
今年もお疲れ様でした。
お客さん達が喜んでくれたようで良かったね
毎年リサイタルを続けるなんて素晴らしいよ。
しかもこのクオリティだし
ロートバルトは危うく悪役に目覚めそうでした
来年も楽しみにしてます