「下関ダブルリードワークショップ2024」初日が無事終わりました。
初日のお題は「リードを作って吹いてみよう」。
会場は下関市生涯学習プラザ。
今年の出来具合はどうかな?
さあいってみよう
手前がファゴットで奥がオーボエ。
ワイヤーを巻く。
みんな意外とこれが苦手だったね
森下さんのおかげでいろいろ助かった。
オーボエの方もみんな熱心。
糸巻き~。
ティップマシンは全員にやってもらう。
ダイヤルインジケータも大活躍。
ブレードを削るのって慎重になるよね。
オーボエの方も集中してるなあ。
自分で作って削ったリードを吹いてみる
上手く出来た?
あれ?オーボエは・・・?
オーボエは既に個人レッスンに突入
全員のリードを調整したらだいぶいい響きになった。
もっといろんな音がした方が面白いのに。
ちょっと手を貸し過ぎたかな
去年も参加して今回二回目の人は少し手慣れてて、
割と良いのが出来た人もいたみたい
やはりリードは本数作らないとなあ
そして怒濤の二日目へと続く
初日のお題は「リードを作って吹いてみよう」。
会場は下関市生涯学習プラザ。
今年の出来具合はどうかな?
さあいってみよう
手前がファゴットで奥がオーボエ。
ワイヤーを巻く。
みんな意外とこれが苦手だったね
森下さんのおかげでいろいろ助かった。
オーボエの方もみんな熱心。
糸巻き~。
ティップマシンは全員にやってもらう。
ダイヤルインジケータも大活躍。
ブレードを削るのって慎重になるよね。
オーボエの方も集中してるなあ。
自分で作って削ったリードを吹いてみる
上手く出来た?
あれ?オーボエは・・・?
オーボエは既に個人レッスンに突入
全員のリードを調整したらだいぶいい響きになった。
もっといろんな音がした方が面白いのに。
ちょっと手を貸し過ぎたかな
去年も参加して今回二回目の人は少し手慣れてて、
割と良いのが出来た人もいたみたい
やはりリードは本数作らないとなあ
そして怒濤の二日目へと続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます