「下関ダブルリードワークショップ2024」二日目
今日のお題は「リード調整のやり方」と「アンサンブル」。
さあ今日もいってみよう
先ずはオーボエ。
みんな桑永君の説明に聞き入る
こちらはファゴット。
今日はだいぶ手の内を明かしたけど、
みんな再現出来るかな?
こうやってきちんと説明を聞きながら、
実演を見られる機会はなかなか無いよね
説明の後はみんな自分でも調整してみる。
講師は立場上しゃべりっぱなしになるので結構大変
そして午後はお待ちかねのアンサンブル
オーボエはイングリッシュホルンと五重奏。
ファゴットはちょっと人数多かったね
年末までにまた新譜を仕入れておきます
そして最後は全員でダブルリードアンサンブル
こんな感じで「下関ダブルリードワークショップ2024」も無事終了。
みんなもいろいろ刺激になったり、新しい知り合いも出来たようで、
濃い二日間を楽しんでもらえて良かったです。
去年の参加者は山口県内在住の方だけでしたが、
今年は小倉、博多をはじめ四国松山からも参加がありました。
「こういう企画は東京まで行かないと無いのでとても助かります。」
と、ある参加者さんが話しておられました。
これからもこの会を通じて、
ダブルリードのみなさんの輪を拡げていきたいと思います。
お疲れ様でした~
何だか知らないうちにオリンピック終わってたわ
今日のお題は「リード調整のやり方」と「アンサンブル」。
さあ今日もいってみよう
先ずはオーボエ。
みんな桑永君の説明に聞き入る
こちらはファゴット。
今日はだいぶ手の内を明かしたけど、
みんな再現出来るかな?
こうやってきちんと説明を聞きながら、
実演を見られる機会はなかなか無いよね
説明の後はみんな自分でも調整してみる。
講師は立場上しゃべりっぱなしになるので結構大変
そして午後はお待ちかねのアンサンブル
オーボエはイングリッシュホルンと五重奏。
ファゴットはちょっと人数多かったね
年末までにまた新譜を仕入れておきます
そして最後は全員でダブルリードアンサンブル
こんな感じで「下関ダブルリードワークショップ2024」も無事終了。
みんなもいろいろ刺激になったり、新しい知り合いも出来たようで、
濃い二日間を楽しんでもらえて良かったです。
去年の参加者は山口県内在住の方だけでしたが、
今年は小倉、博多をはじめ四国松山からも参加がありました。
「こういう企画は東京まで行かないと無いのでとても助かります。」
と、ある参加者さんが話しておられました。
これからもこの会を通じて、
ダブルリードのみなさんの輪を拡げていきたいと思います。
お疲れ様でした~
何だか知らないうちにオリンピック終わってたわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます