稜風園 bu-alaya

4回食事するうちの自分で献立した2食を掲載。bmiと最高血圧の三日間中央値を添付する。 庭の風景 たまに外の風景。

令和六年寒露の情勢

2024-10-23 08:24:06 | 二十四節気ごとの情勢
30度を超えた日もあったが、涼しくなった。着替えるのが日常になり、温度差の激しさにはつらい思いをしている。しかし、ピンチのときはローソン100でヤクルト1000を購入喘息は免れた気がする。

bmi安定。最高血圧問題なし。予算順調。しょんべん回数問題なし。坐禅回数少なめ。総消費少なめ。歩数平均ペース。

お小遣いは競馬競輪で負け、天皇賞でいくら負けるかで貯金を減らす事になりかねない。しかし千円ぐらいは賭ける予定でいる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年秋分の情勢

2024-10-08 11:15:51 | 二十四節気ごとの情勢

令和六年秋分の情勢


秋にはなったが30度を超える日もあり不安定。ヤクルト1000のおかげで季節の変わり目大した発作をなく過ごせた。ヤクルトファンになったが、金銭的な問題でヤクルトをやめて阪神ファンに。ジョーシンで優勝セールを狙っている。湿度が高く、ダニやシラミが繁殖すると怖いので空気清浄機回しっぱなし。

米が高く金銭的に厳しい。コーヒーとチョコレートは我慢できない自分がもどかしい。運動量は増えたのに体重が増えたという事は食べ過ぎ。まだ倹約できるつてことか?データ管理をOpen Officeからサミットで買ったall roundスッキリまとまるノートに変えた。ファイルが壊れて開かない時があり、紙にした。血圧はばらつきが大きく、平均が130に近づいた。注意だ。しょんべん回数は問題なく座禅は少ない。


生活費を利用した店に訪れた回数は18回で、dポイントを得た店数が72.2%。18回の内訳はa店が六回、b店が六回、c店が二回、他一回ずつが四店となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年白露の情勢

2024-09-22 17:47:16 | 二十四節気ごとの情勢
白露でこんな暑いことはない。数字が示している。米が足らない。小泉氏が言っていたが輸出する量作れば足らなくなることはない。能登がまた被害。大の里関の活躍はありがたい。手を尽くし米を確保し、食事の写真を載せている。予算はオーバーだが、なんとかなっている。歩く量が若干減ってしょんべんが増えている。体重も若干上昇、血圧今日は高かったが、若干減少。高市さんがなりそうなので貧しい人は倹約を強いられる。勝てば祝いの酒が飲める。とりあえずドイツは越してインドに追い付かれないよう努力しよう。

生活費を利用して訪れた店の回数は15回で、そのうち dポイントを得た店数が46.7%、15回の打ち分けは、a店が5回、b店が4回、c及びd店が2回、 残り二店が1回ずつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年処暑の情勢

2024-09-07 08:08:19 | 二十四節気ごとの情勢
最高血圧が10程低下しションベンの回数も減る。bmiは減り、歩数は一万歩弱をキープ。気温は暑く湿度も高い。米値上がりで予算オーバー。喘息なりかけもヤクルト1000で軽減回復。今はヤクルトを飲んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年立秋の情勢

2024-08-22 05:48:25 | 二十四節気ごとの情勢
bmi 猛暑での父の介護で大幅減少
最高血圧 マックス156を計測、血中酸素濃度も低い
しょんべん ばらつきが大きい
座禅 平均30分*5
総消費 計測器変更 比較できない
歩数 多い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする