茨城県土浦市宍塚にあるため池、宍塚大池の水質浄化実験
Electric power 22.7W
Click ➽ https://www.youtube.com/watch?v=0mdKTq0gmZo&t=3s
➽ https://www.youtube.com/watch?v=HW-CwzX53-8
➽ https://www.youtube.com/watch?v=39kKganGAcA
茨城大学農学部 地域総合農学科 地域共生コース
水環境再生工学研究室の黒田久雄教授の指導による水質浄化実験を実施中
➽ https://info.ibaraki.ac.jp/Profiles/3/0000271/profile.html
宍塚大池には、周囲に宍塚古墳群や国指定の上高津貝塚に代表される遺跡群も豊富に点在し、歴史的にも大切なところです。 NPO法人宍塚の自然と歴史の会 ➽https://www.kasumigaura.net/ooike/
2020/9/25現在 装置稼動水域にはアオコが発生していません。
酸素付加により、底泥からのリン酸イオンPO43ーの溶出が止まり、「リービッヒの最少律」が成立しているのか?
空気動圧軸受 : マイクロブロワ(Eliminates rotating bearings)
ニデックコンポーネンツ株式会社➽ https://www.youtube.com/watch?v=yJOYiW2mCIQ&t=8s
NIDEC COMPONENTS CORPORATION➽ https://www.youtube.com/watch?v=Ic0Fmn_37VM
オソンガスを処理水に溶解させてから紫外線を照射!
殺菌紫外線(波長253.7nm)とオゾン生成紫外線(波長184.9nm)の二重管を使用しています。波長253.7nmの殺菌力は直射日光の波長350nmの1,600倍あります。
被処理水にオゾンガスを溶存させてから紫外線を照射すると高いラジカル反応を連鎖させることができ、更に強い酸化力のある活性酸素の一種であるヒドロキシルラジカル(OH)を多量に生成することができます。 Click ➽https://tidbits.jp/radical/
コロナウイルスには、人体に無害な波長222nmを照射すれば不活性に!➽ https://robotstart.info/2020/09/05/care222-hiroshina.html
宇部工業株式会社
http://www.ubekogyo.co.jp/_src/274/aquarecovery-u.pdf
コンパクト設計:100Wで500L/minの処理ができます。
◉大気圧は水面1m2当たり10tの圧力がかかっており、この圧力を水中で利用すれば、水を大量に遠い場所に移動させることができます。
多段式曝気
➽ https://www.youtube.com/watch?v=0PDu9ESPRwo
Bubbletank
http://ww52.tiki.ne.jp/~bubbletank/
E-mail bubbletank@mx52.tiki.ne.jp