《バブルタンク画像集》https://blog.goo.ne.jp/bubbletank/images
h型曝気装置を水中下部に6台並配列し、更に上部にh型曝気装置をそれぞれ3段接続し、合計24台を35Wの安永エアポンプAP-60Fで稼動させています。
2016環境展 東京ビッグサイト
Click ➽ https://www.youtube.com/watch?v=Om1eL4yH3h4
液体と気体に作用している引力を利用すると、35W電力でも多量の水を曝気処理し、更に移動させることができます。
➽ https://www.youtube.com/watch?v=0PDu9ESPRwo
PATENT USA、EPO、Japan、Korea、China、Hong Kong、etc.
Click ➽ https://www.youtube.com/watch?v=2FzxHiI_YII
、
Click ➽ http://www.ubekogyo.co.jp/
※空気成分をいくら小さく微細化しても、飽和水(水道水など)や過飽和水(汚水処理場の汚水など)の状態の水には、空気成分は溶解できません。
特に過飽和水中では、余分に溶存している気体成分が微細気泡内の空間内へ向かって放出するので、微細気泡は急激に拡大し浮力増により殆どが浮上します。
下記Youtube動画を参照
Click! ➽ https://www.youtube.com/watch?v=KXTroWf0w40
★従って、上記映像中から空気成分を微細化して溶解できる水は脱気水だけになります。 映像中左側が脱気水、中央が飽和水、右側が過飽和水です。
Bubbletank
http://ww52.tiki.ne.jp/~bubbletank/
E-mail bubbletank@mx52.tiki.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます