FREE-DOM

こちらのブログは、主に日常で起きた出来事を更新しています

春のお彼岸

2010-03-23 22:52:39 | カレンダー行事
気がつけば、春のお彼岸が終わりを告げるところでした。。
毎年のことなんですが、春のお彼岸はスルーしてしまいます。

北海道では、春のお彼岸は夏に比べてさほどお参りする人も少ないので、どうしても忘れ
がちになってしまいます(理由として、お墓がまだ雪に埋もれているからってのもある)
でも、ちゃんと仏壇にはおはぎが祭ることにしています。
お彼岸の時期には、お亡くなりになった人たちが家に戻られると言われていますが…

特に夢に出てきませんでしたが、雪が溶けたらお墓の掃除を兼ねてお参りにいかなくちゃ
いけませんな☆

ホワイトデー

2010-03-11 23:08:38 | カレンダー行事
1カ月前までは、バレンタインデーと言った菓子業界にとって強力な一大イベントが
盛大に行われていましたが、ホワイトデーともなると、バレンのような派手さはなく、
マチのスーパーでも催事場を大きく取らずにささやかなに行われていますね。

このような3月14日のホワイトデーに男性が女性にお返しをすると言った行事は
日本以外にはほとんど見受けられないようです(近年、韓国・台湾では日本の影響を
受け近年そのような儀式を行うようになったと聞きますが…)

ホワイトデーは、バレンタインデーのように長い歴史の元によってできた行事ではなく、
近年、日本の菓子業界(全国飴菓子工業協同組合)が制定されたようです。

日本でバレンタインデーが定着するに従って、製菓業界でそれにお返しをする日を作って
はどうかという案が出されたのがホワイトデーのはじまり。そこで、全国飴菓子工業協同
組合(全飴協)は1978年に「キャンデーを贈る日」を制定し、2年後の1980年に
第1回の全国規模のホワイトデーが開催されたそうです。
ちなみに「ホワイトデー」という名前の由来は、飴の材料である砂糖が白色だったため
そのような名前を付けたのだそうです。 (『Wikipedia』参照)

…しかし、当時は飴やクッキーをお返しとしてあげることによって済んだ出来事だったのが
いまでは普通に倍返し(しかも、飴やクッキーではなく高額なモノなど)が当たり前の時代
になってしまったのが、いまの日本を象徴している(女性強し!)みたいな気がするのは
私だけでしょうかねぇ・笑





ネコの日

2010-02-23 01:35:47 | カレンダー行事
日付が変わりましたが…、2月22日は『ネコの日』だそうです。


英文学者の柳瀬尚紀氏らによる「猫の日制定委員会」が1987(昭和62)年に制定。
ペットフード工業会が主催。
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。全国の愛猫家からの公募で
この日に決まった。    (今日は何の日 ~毎日が記念日~より抜粋)


2月22日が「にゃん・にゃん・にゃん」なら、今年は平成22年なので「にゃんにゃん、
にゃにゃん、にゃん」と「にゃん」の5連チャンとなる特別な記念日なんでしょうね・笑
(その割に、盛大なイベント事などを行った形跡はありませんが…)

ちなみに、犬の日(1月11日 ワン・ワワン)もあるそうですが、ネコ好きな私にとって
2月のほうが印象強く感じられたのでした。

バレンタインデー

2010-02-14 23:56:41 | カレンダー行事
本日2月14日は、バレンタインデー。
そもそもバレンタインデーとは、いつからこのような双方の男女の愛を誓う日となった
のでしょうか??

バレンタインデーの歴史をさかのぼると、古代ローマ帝国の時代にまでさかのぼります。
当時のローマでは、2月15日が豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭
の始まる日であり、生活が別とされていた若い男女が前日の14日にくじを引くことに
より祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていたそうです。
そして、そのくじ引きがきっかけでそして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、
結婚した人が多数現れたそうです。
これが、バレンタインデーの起源だそうです(Wikipedia・参照)

ちなみに、チョコを渡す習慣は世界各国ではないようです。
例えば、欧米の場合だと花やケーキ・カードなどを送る習慣があるそうです。

日本はチョコをあげるのが習慣になっていますが、この習慣が定着したのにも過去に
いろんな説があるそうですね。
私にとってバレンタインとは、単にお菓子メーカーが決算前の2月に売りを取ろうと
企んだ陰謀ではないのかと思いますが…(笑)









立春

2010-02-04 22:40:29 | カレンダー行事
本日2月4日は暦の上では春(立春)になりましたが、、北海道の春は4月に入ってからですね。
いまは、冬の中で最も寒い時期に差し掛かっています。
昨日の夜は今年一番の冷え込みでした。


これがその証拠写真w
2月4日深夜1時39分。
外の気温は、な…なんと!ー20度!!バナナで釘が打てますわ・笑
案の定、昨晩の冷え込みでふろ場の水道が凍結してました(毎年、同じ時期に凍結するのですわ)

明日の2月5日から、冬の札幌の一大イベント「さっぽろ雪まつり」が開催されます。
でも、寒さは今週いっぱい続きそうですね。
そこで一言。雪まつり期間に札幌へ来る人がいましたら、完全防備で来ることをお勧めします。
(いまは、日中でも0度を下回っています)


 


 


恵方巻

2010-02-03 22:01:19 | カレンダー行事
本日、2月3日は節分です
節分といえば豆まきですが、ここ数年の間で節分豆と肩を並べるほど人気商品となった
「恵方巻」のご紹介を致します。

私の知る限りの恵方巻を説明すると…、「恵方巻を食べる際、毎年決まった方角、
「恵方」があり(今年は西南西)そちらに向かって無言でまるかぶりをすると今年
一年無病息災でいられる」という言い伝えの中だそうです。

そこで、私も早速恵方巻を買ってきて、まるかぶりをしようと試みた…まではいいのですが。。

こちら
↓↓↓


でかい!!



 


しかも、太っといの…(ノДT)
こんなの無言でまるかぶり(一気の食べほす)なんて不可能ですわ。。

 
それでも、がんばって挑戦してみましたが…大口あけてようやくはいるくらいの
直径の極太の太巻き!!
3分の1を食べてノックダウン☆★☆


こんなのまるかぶりなんてできませんわ・・・



 


話し変わりますが…、いまの恵方巻の中の入っている具ってバリエーション多数
ですよねー♪
ふつうの太巻きの他に、「たまご」「サーモン」「シーチキン」「まぐろ」「納豆」
などなど…多数売ってましたわ^^
今年はふつうのを買ったから、来年は何を買って食べようかなー??(それこそ、
来年の話しをしてたら鬼に笑われますわw)