「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

さくらん(土屋アンナ主演映画)

2007年03月06日 | 映画・舞台
安野モヨコの漫画を実写映画化。
実は原作を漫画喫茶で読もうとしてすぐやめちゃったんです。
安野さんの絵があまり好きじゃないのが
大きいかもしれないんですが。(「働きマン」は読んだけど)

土屋アンナ演じるきよ葉は、廓からでていきたい気持ちを
バネに売れっ子花魁へとのし上がって行く。
赤を基調とした衣装も障子紙も床の間の生け花も
斬新なデザインで目にも鮮やか。
びいどろの中で暮らす金魚をヒロインと
なぞらえている点は「大奥」を思い起こしました。

土屋アンナのオーラは負けん気の強い花魁そのものでしたが
感動的な展開のはずなのに今一つ感激できなかったのは何でだろう?
話にメリハリがなかったというか、途中からペースダウンした感じ。
お武家様(椎名桔平)の気持ちもあまり伝わってこなかったんだよなぁ。

清純派の印象が強かった菅野美穂にむしろ
私はびっくりさせられました。カメオ出演の面々も面白かったなー。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いえいえ、こちらこそ。 (のら)
2007-04-02 21:05:21
土屋アンナ、あの年齢にしてあの迫力はすごい!
とは思うんですけども・・女優としてはどうなんですかね??「下妻」はもちろん当たり役でしたが。

木村さんのお顔も確かに怖かったですね~。
正視しないようにしていました。
同じ花魁ものならば、やっぱり五社英雄監督の
撮った作品に軍配を上げてしまいます。

胎教には・・良くなさそうですね~。
「ホリデイ」はいいですよ~お勧めです。
もし良かったら見てみてください♪
返信する
うーむ (kino)
2007-04-02 20:56:40
コメントとTBありがとうございました!
うーん 土屋アンナってそんなに魅力的かなぁ・・・
”下妻物語”はさすがにハマってたと思うんだけど、
それと大差ないやん・・・って感じがしました。
時代物はやっぱり演技力がないとキビシイのでは。
木村佳乃さんの薄眉顔が怖かったわぁ。
あんまり胎教に良い映画じゃなかったみたい(笑)
返信する
あ、そうですか!! (のら)
2007-03-09 18:19:23
ありがとうございます~~。この映画には
本当にそれをつくづく感じたんですよね。
「くだらないことを追求」=心に余裕がある
粋っていうのかな~?そんなことを思いました。

やっぱり一度きりの人生ですから
できる限り楽しく過ごしたいですものね♪
「寝ずの番」下ネタだけど決して下品ではないのがまたイイです。

あ~なんか面白いことないか?っていうのは
私もいつも考えますね~~。
ブログのネタ探しとも言える(笑)
そうやって過ごすほうがずっと楽しいですしね♪
雲の形ですか~~!私も電車からとか犬の散歩しつつ
とか見ることありますね~。ほかにもちょっとしたところに「何でこうなんだろ?」って引っかかって興味を持つことって大事だな~って。これからどんどん年を重ねて行ってもその気持ちを忘れたくないなぁって
思いますね~。

レンタル安い日にでもぜひ見てみてくださいね(^.^)

返信する
有難うございます~。 (かっぱ)
2007-03-08 23:34:46
くだらないことをとことん追求してやる!


のらさんのこのコメントが最高に私は嬉しく感じてしまいました!(笑)
そうなんですよ~これこそ私のモットーです(大笑)
大人になると色んな事考えますが、そうじゃなくて楽しく生きたほうがいいじゃない!!!ですよね~。
この映画レンタルしてみたいですね~。
下ネタは人間の原点ですからこれくらいの方が豪快に言われていれば笑えますし、スカートの下から見せるのも納得で(大爆笑)

私常日頃人と話すときもちろん真剣にも話しますがついついもう一人の自分が”底に面白い事はないか??”って考えてます(笑)
だから友人と話すときもくだらない話好きなんです。
”今日の雲の形は何の形に見える??”とか(大笑)
そんな話になかなかならないのが現実ですが(笑)

う~ん楽しかったです、この映画の総評!また観たらご報告しますね~。
返信する
一応・・ (のら)
2007-03-07 23:03:29
前に書いた「寝ずの番」感想です。
良かったらどうぞ。http://blog.goo.ne.jp/bunchou2/e/0793b0616dfc4384d6fcdcff7efcb993
返信する
実は「寝ずの番」は (のら)
2007-03-07 23:02:04
前売り券も1000円だったんですよ~~。
大体レディースデーとか安い日を狙って
映画には行くんですが、あとで前売りも1000円
と知り買っとけば良かったと思いました。
場内は年配の方が多く、ガハハハ~という男性の
笑い声が時々聞こえました(笑)

そうなんですよ~スカートはいてなかったら
大変なことでしたけどね~。はいてたのならまだ・・
ということで。

生きがいですか~!いや~ありがとうございます
嬉しいです!!「寝ずの番」は良かったらレンタルで
でも見てみてください。下ネタですけど明るく
笑えますのでね(^.^)
返信する
寝ずの番 (かっぱ)
2007-03-07 22:32:18
寝ずの番見たかったんですよ~。
面白いみたいですね~。ノーパンの話聞いてたんですが、スカートはいていたんですね!それは知りませんでした(笑)
みんなに見せちゃったのかと思いました(大笑)

う~ん、のらさんと芸能話や役者さんの話、映画の話し楽しいですね~。私ここでこうコメントするの結構生きがい感じちゃってます勝手に(大爆笑)
返信する
あ、一応補足です~ (のら)
2007-03-06 21:36:15
ノーパンですけど、スカートははいてましたよ。
(「寝ずの番」での話)ただ一人の俳優さんには
見せたということですね。
返信する
行きましたよ~~! (のら)
2007-03-06 21:32:52
気になっていたので。迷ったんですけどね~。
そうなんですよね~なんかちょっとページ進んだだけでどうにも読む気が起こらずに・・
働きマンのほうがとっつきやすいですね~~。
アニメ深夜にやってるのは知ってたんだけど
見てないんですよね~~。
ハッピーマニアはドラマ、藤原紀香と稲森いずみ
でしたよね~?見てみればよかったなぁ~~。

そうですね~彼女がいたから実写化できたんじゃ
ないかなってくらいにはまってました!
そうなんですよ、カンノちゃんは最初のほうだけ
ですが、すごくインパクトあります。
木村さんも同様でインパクトありました。
木村さんは特に修羅場のシーンがあって、後ろの人「ワッ!」って叫んでましたので(笑)
そうですね~意地悪いですね~~。
というか、カンノちゃんは、きよ葉の教育係で
見所があるのでわざと厳しくしたのかな。
木村さんの役は、きよ葉が若手だけどモテモテ
なのでやっかみがあったんだと思います。

私も木村さん、最近好きですね~~。
去年だと津川雅彦監督の「寝ずの番」堂々たる
演技でした!芝居の上で「ノーパン」という
設定のシーンがあったのですが、実際にそれで
臨んだそうで監督もほめてましたよ~~。
カンノちゃんはくさなぎ君と共演が何度か
あるので注目してましたが、今の年になって
こういう役もできるようになったのかな~などと
思っています。

椎名さんは、そうそう!私もあのドラマは好きで
見てましたよ。松嶋菜々子が恋人役でしたね~~。
再放送でも見ました。私も最近はそんな・・かな~。
いやいや、とんでもないっす。ありがとうございます♪
返信する
凄い! (かっぱ)
2007-03-06 21:18:11
のらさんこれ観に行かれたんですね~。
原作は私も読もうと手にとったのですがいまいちで(絵が)やめちゃいました。
働きマンは読みましたよ(笑)

安野さんの作品は次々と映像化、漫画化、ドラマ化されますね。ハッピーマニアはあまりにもくだらなすぎて(ドラマが)だったのですが、でも観てしまいました(笑)

働きマンの映像マンガ夜中にやってるんですがなかなか見れずです~。

さて、この”さくらん”ですが、土屋アンナさんははまり役ですね。納得の主演です(私の中では)
でも~、もしこの映画観るのであれば脇役が気になってました。そう、菅野美穂さんと木村佳乃さん。
2人ともなかなか意地悪そうな役どころに見えたんですが(CMでは)そうなんですか?
菅野さんは”ちゅらさん”の役良かったですし、木村さんは昔あまり好きじゃなかったんですが、最近いいですよね~。さばさば感良く出ていて。
この2人に共通するのって昔は清純派だったってことですよね~。

椎名さん好きだったんですが、最近は~ですね。
スイートシーズンの頃が好きでした(笑)
あ~、映画とまた関係ないコメントですいません~。
返信する