文公社的考察

日常のあれこれや、作品の紹介などです。

字(時)代

2011年01月28日 19時44分10秒 | 日常考察
たいそうなタイトルで申し訳ないです(笑) 時代と共に文章は変わっていくのを“字代”と書いたのですが 根底は変わらずとも、やはり印象はガラリと変わります 旧かな使いや常用漢字の変更で、いろいろと改訂され 作品の字て共に文章まで変わりました 根底にあるものは変わりませんが やはり息づかいのような、細やかな部分が無くなりました 時代が変わるなかで、新しい言葉や文字が生まれ 使われなくなっ . . . 本文を読む

達意の文

2011年01月28日 17時32分53秒 | 日常考察
文章である以上は伝える、読まれる事が前提にある 例え書きなぐった人に見せない日記でも、いつかは必ず自分が読む 書く以上は読み手が存在する 私の書くブログでも、必ず読まれている そう考えると適当に書いてたりすると、失礼かな……と考えるようになりました 書く以上は読まれる あまり物事を深く考えない私にとっては 書く事の恐ろしさを認識していないので 誤字・脱字や意味の通らない、あるいは . . . 本文を読む

物事の間

2011年01月28日 12時50分02秒 | 日常考察
世間には間(ま)と言うものがあるらしく これは全てにおいてある 例えばベートーベンの『運命』は間と激動のいわゆる『静と動』を繰り返していて、瞬間に訪れる音の切れ間がある 武術においても、起こり(動き初め)と終わり(動き終わり)の中に結び(体の動きを繋げたり、溜めの動き)という間がある *いわゆる指で弾く“デコピン”の力を溜める動作 絵画や写真では『被写体と空間』例に述べるなら『モナリザ . . . 本文を読む

伝える事と語る事

2011年01月28日 09時48分00秒 | 日常考察
文章には2通りあると考える それは 物事の要点をしっかり説明し、共感や理解を得る事を“伝える事” 自身の思考や哲学など、感じた事を“語る事”の2つである 書く上で意識されないので、伝えたいのか、語りたいのかが、ぶれてしまい 最悪自身でも何を言っているかわからなくなる 少なくとも同じ段落には“伝える事”と“語る事”を同居させてはならない ……いや以前少し書いた話なのですが ようや . . . 本文を読む

修理完了

2011年01月28日 00時38分49秒 | 日常考察
携帯が無惨にも壊れました(携帯の電池のリード線が外れた) ハンダ小手を使い修理致しました(電池のリード線の被服を剥き、再度ハンダ付けした) ※携帯電話の電池はリチウム電池が大半を占めていますので、万が一配線が悪くショートしたり、ハンダの熱で、電池が破裂したりする危険がありますので(電池から水素が発生しているので、ショートしたり熱で引火し破裂する恐れがあるため)、真似されないようお願いいたします . . . 本文を読む