今日はあったかい。
昨日の鼻たれが嘘みたいに、今日はなぜか楽です?
毎年、私の中の花粉初日は派手にぐっちゅぐちゅのぐっちゃぐちゃなんだけど、
初日が終わると、身体が順応するのか、普通に戻ります。
きっと、何にでも適応しやすい、流れやすい身体なのね・・・
ってことで、お昼休み、阪神行ってきました(^o^)/(何の関係?)
いや、ほんとは昨日の夕方も鼻たらしつつ、行ったんだけど(;^_^A
阪神3Fのイベントスペースでは、1週間毎にいろんな雑貨屋さんや服やさんなどが
期間限定で出店するという、私にとってはめちゃめちゃ恐ろしい企画をやってまして、
毎月1ヶ月のお知らせが郵送されてくるんだけど、
好きなお店が来る時には、こりゃ、行かなあかん・・・とすりこまれるのです。
ここら辺りも、何にでも適応しやすい、流れやすい体質が現れてます(;^_^A
昨日行ったのは、京都烏丸三条にある「ル・パッサージュ・ドゥ・アンサンブル」
アンティークの雑貨やレース・ボタン等の素材も扱うお店
昨日は、めっずらしく手ぶらで帰ってきました。
ちょこっと製作テンション上げに、素材を見に行ったのだけれど、
青いボタンの取っ手の引き出しに心奪われ・・・ (まあ、何にでも心奪われやすいやつですが(;^_^A )
禁断の「送ってまえ作戦」でやっちまおうかと思ったんだけど、
で、送るついでに、ボタンとかレースも一緒に引き出しに入れ込んでまおうか(つっ込んでまえ作戦)と
思ったんだけど、
引き出しがあまりに固くて使いづらそうなので、とりあえずあきらめた。
やすりで削ってみると言ってはったので、
また京都のお店にのぞきにいくことにしました。
ロハスも出はるそうなので、、、まあ、やらかしは春に持ち越しといったところでしょうか。
そして、今日行ったのは京都岩倉にある「Angie Angie」
ジャーマンファブリックや布、ボタン、チロリアンテープなどのお店です。
こちらには、キャミワンピの講習に伺ったことがあって、店主の芦田先生とは顔なじみ。
blogもちょいちょいのぞいてますが、その中で紹介されてたちょーストライクなこの布を見に行ってきました(^o^)/
会社の子に
「顔なじみはヤバイっすねー。好み知り尽くされてますもんねー。」と言われたけど、めげずにお出かけ♪
「昨日やらかせなかっただけに、その反動で今日はやっちゃいそうですね・・・
「昨日我慢したし、いっか♪」みたいな( ̄▽ ̄)」とも言われたけど、るんるんお出かけ♪
はいはい、ちょーストライクをばしっっーーと受け止めちゃいました(;^_^A (よけられんかった・・・)
その他にも、グリーンの小花やストライプの手ざわり涼しげな綿麻布を買ってしもた。
はい、昨日の反動出てます・・・
季節が変わると、つい、新しいものがほしくなる、自分の性が悲しい・・・(また、性のせいにしてる)
在庫あんなに、たんまりあるくせに・・・
会社でも言われた。
やっぱり新しい生地はこれ!って思って買った時にちゃっちゃと使わねば、
よっぽど思い入れがない限り、ときめきが色あせてしまうんでしょうかね・・・
めっちゃ、胸にぐさっと突き刺さりました・・・━━━━━━∈/(;-_-)/グサグサ
確かに、布には旬があると思う・・・
ときめきも色あせるのよ・・・・ 恋と一緒ですなーー ( ^‐^)_且~~
なんて言うてる場合とちゃう。色あせんうちにたったと作ってまわないかんわけですわ。
なんだけど、まあ、新しい刺激もほしいので、やっぱ行っちゃうわけっすわ。
で、ちょっと浮気すると、また帰って古い布も目新しく移って、ぴぴーーんと作品ひらめいたりするんすわ。
ま、ひらめかないこともあるわけで、そうするとその子は在庫になるわけで、、、
そんな在庫が増えないうちに、やっぱ、たったと作ってしまわなあかんのです。
しかし、あんたーーっ
冬セールでやらかした布、ほとんど在庫なってもうたやん。
・・・・・・自分を過信してました(ーー;)
自分のキャパ以上に買い込んでしまった・・・いわゆる仕入れ過多ってやつです。
もうしまってまうけど、
ああ、どうぞ来年もときめきが色あせませんように・・・
もー、神頼みしてまうわ。
今回のは、こんなの作ろう・・・と頭に思い浮かべつつ、
丁寧なやらかしを心がけたので、
ちゃっちゃと作品にしてあげようと思います。(ほんまか?)
さ、がんばろー(^o^)/
昨日の鼻たれが嘘みたいに、今日はなぜか楽です?
毎年、私の中の花粉初日は派手にぐっちゅぐちゅのぐっちゃぐちゃなんだけど、
初日が終わると、身体が順応するのか、普通に戻ります。
きっと、何にでも適応しやすい、流れやすい身体なのね・・・
ってことで、お昼休み、阪神行ってきました(^o^)/(何の関係?)
いや、ほんとは昨日の夕方も鼻たらしつつ、行ったんだけど(;^_^A
阪神3Fのイベントスペースでは、1週間毎にいろんな雑貨屋さんや服やさんなどが
期間限定で出店するという、私にとってはめちゃめちゃ恐ろしい企画をやってまして、
毎月1ヶ月のお知らせが郵送されてくるんだけど、
好きなお店が来る時には、こりゃ、行かなあかん・・・とすりこまれるのです。
ここら辺りも、何にでも適応しやすい、流れやすい体質が現れてます(;^_^A
昨日行ったのは、京都烏丸三条にある「ル・パッサージュ・ドゥ・アンサンブル」
アンティークの雑貨やレース・ボタン等の素材も扱うお店
昨日は、めっずらしく手ぶらで帰ってきました。
ちょこっと製作テンション上げに、素材を見に行ったのだけれど、
青いボタンの取っ手の引き出しに心奪われ・・・ (まあ、何にでも心奪われやすいやつですが(;^_^A )
禁断の「送ってまえ作戦」でやっちまおうかと思ったんだけど、
で、送るついでに、ボタンとかレースも一緒に引き出しに入れ込んでまおうか(つっ込んでまえ作戦)と
思ったんだけど、
引き出しがあまりに固くて使いづらそうなので、とりあえずあきらめた。
やすりで削ってみると言ってはったので、
また京都のお店にのぞきにいくことにしました。
ロハスも出はるそうなので、、、まあ、やらかしは春に持ち越しといったところでしょうか。
そして、今日行ったのは京都岩倉にある「Angie Angie」
ジャーマンファブリックや布、ボタン、チロリアンテープなどのお店です。
こちらには、キャミワンピの講習に伺ったことがあって、店主の芦田先生とは顔なじみ。
blogもちょいちょいのぞいてますが、その中で紹介されてたちょーストライクなこの布を見に行ってきました(^o^)/
会社の子に
「顔なじみはヤバイっすねー。好み知り尽くされてますもんねー。」と言われたけど、めげずにお出かけ♪
「昨日やらかせなかっただけに、その反動で今日はやっちゃいそうですね・・・
「昨日我慢したし、いっか♪」みたいな( ̄▽ ̄)」とも言われたけど、るんるんお出かけ♪
はいはい、ちょーストライクをばしっっーーと受け止めちゃいました(;^_^A (よけられんかった・・・)
その他にも、グリーンの小花やストライプの手ざわり涼しげな綿麻布を買ってしもた。
はい、昨日の反動出てます・・・
季節が変わると、つい、新しいものがほしくなる、自分の性が悲しい・・・(また、性のせいにしてる)
在庫あんなに、たんまりあるくせに・・・
会社でも言われた。
やっぱり新しい生地はこれ!って思って買った時にちゃっちゃと使わねば、
よっぽど思い入れがない限り、ときめきが色あせてしまうんでしょうかね・・・
めっちゃ、胸にぐさっと突き刺さりました・・・━━━━━━∈/(;-_-)/グサグサ
確かに、布には旬があると思う・・・
ときめきも色あせるのよ・・・・ 恋と一緒ですなーー ( ^‐^)_且~~
なんて言うてる場合とちゃう。色あせんうちにたったと作ってまわないかんわけですわ。
なんだけど、まあ、新しい刺激もほしいので、やっぱ行っちゃうわけっすわ。
で、ちょっと浮気すると、また帰って古い布も目新しく移って、ぴぴーーんと作品ひらめいたりするんすわ。
ま、ひらめかないこともあるわけで、そうするとその子は在庫になるわけで、、、
そんな在庫が増えないうちに、やっぱ、たったと作ってしまわなあかんのです。
しかし、あんたーーっ
冬セールでやらかした布、ほとんど在庫なってもうたやん。
・・・・・・自分を過信してました(ーー;)
自分のキャパ以上に買い込んでしまった・・・いわゆる仕入れ過多ってやつです。
もうしまってまうけど、
ああ、どうぞ来年もときめきが色あせませんように・・・
もー、神頼みしてまうわ。
今回のは、こんなの作ろう・・・と頭に思い浮かべつつ、
丁寧なやらかしを心がけたので、
ちゃっちゃと作品にしてあげようと思います。(ほんまか?)
さ、がんばろー(^o^)/