バッグで毎日を楽しく   BUSY UEPY(びじー うえぴい)

荷物の多いおでかけ女子
ちょっとだけ目立ちたい女子
思いきり目立ちたい女子へ
きらきらかばんをお届けします

(*_*;

2012-02-15 19:39:29 | 日々
ハワイに行く前、頭痛くて痛くてたまらなくて・・・
仕事や荷物詰めるのに追い込まれてるからだと思ってた。
ハワイに着いても、頭痛は治らず、晩ご飯食べる気になれず、
「どこでもいいし。どっか決めて」と言ったら、だんなキレた。
「頭痛いなら、買い物なんか行くなっっ」って。
確かに、それまで、頭痛いの忘れて、るんるんデューティフリー行ってた(ーー;)
それから、痛くなって、また、気まずくなったらあかんし、
毎朝欠かさずバッファリン飲んでたけど、
頭痛は治らず・・・

やっぱり、あんまり寝不足やお疲れで、飛行機乗ったらあかんのね・・・
異国やしーーーと、テンション上げ上げで、動き回ったらあかんのね・・・
特に1日目は、時差の関係でめっちゃ長いし、調子乗ったらあかんのね・・・
と反省してた。

帰ってきてからも、頭痛は治らず・・・
まあ、疲れてるのよね・・・ 急に仕事しすぎよね・・・ と思ってた。

今朝になって、鼻詰まって、喉も痛い!!!
風邪やったんか!!!!
って、相変らず、気付くの遅すぎっっ

・・・・・・・・・・・
風邪とは関係ないけど、昨日だんなにチョコ渡すの忘れてもた( ̄□ ̄;)!!
だんな、11時過ぎに帰ってきて、ご飯食べてソッコー寝てしまったし。
夜中1時半頃、しもた!!忘れたと気付いた。(こっちも、気付くの遅すぎっ)
あんなに、カードきったのに、、、と思ってるかも。
忘れんように、机の上置いとこう(-_-;

そういや、昨日の晩ごはんはハンバーグとマカロニサラダととろろいもだった。
「なんで?とろろ??合わんくない?」と言われて
「なんか、タロイモ食べたら、無性にとろろ食べたくなってーー」と言ったら
「タロイモはほんま、あかんかったなーー」
と、まじまじつぶやいてた。
黙々と食べてたけど、やっぱり嫌いやったんや(-.-)
ちなみに、うちはとろろ芋、おろしたのに、砂糖としょうゆ入れるのが好き。
「砂糖??なんで??」とよく引かれる。
でも、タロイモほど強烈じゃないので、ぜひお試しくださいな。

マネキン

2012-02-14 23:58:55 | 日々
日曜日、おちびは、塾の研修会で(おちびは講師のバイトやってます)、
余興のひみつの嵐ちゃん風マネキン対決に出場してました。
ハワイから帰って時差ぼけぼけの母をつかまえて、
「何着たらええと思う??」と、うるさいこと。
連日連夜のファッションショーにつきあって、すっかり寝不足で(-_-)zzz

お気に入りのツイードのダウンベストとシルク混デニムを着たいってことで
中に合せるシャツをセレクト。
赤のチェックがかわいいか?と合わせてみると、若干丈が長い。
「母、これ切れるか???」

うーーーん、母、リフォーム、やったことないし。
しかも曲線は無理やし・・・
でも、かわいいおちびの頼み、断りきれず、
なんとか土曜の夜仕上げて待ってたら、
おちびから「今日は帰らん」メールが。
ったく、何してるねん(-_-)

で、日曜当日、着てみたら、
ひゃーーー!短いしーーー!!ベストから裾ちょっとしか見えへん。
切り過ぎたーーー(゜〇゜;)
でも、まあしゃあないので、それで合わせて、
ストールするかどうかで、またファッションショーして、結局、
やっぱりシンプルにいくことにして、
「おれ、心折れたらどないしょ・・・」と弱音吐きつつ、飛び出していった!

そのまままた日曜も泊まりで(学生、遊びすぎやし)、
昨日久々会ったら、「1位やったでー(^_-)v」と、心折れてなかった(^。^;)ホッ
他の子は、グレーピーコート+デニム、黒ピーコート+ヒッコリーのパンツ、
赤カーディガン+ダメージジーンズ とかだったらしい。
色合いがきれいと、おちびが選ばれたらしいけど、
おちびには男性票が多かったらしい。
「女子にはコートが人気やったわ・・・」と肩落としてた。
でも、意外と、みんな無難な路線やん。
西川せんせに「守りすぎ」って言われちゃうで。

さてさて、昨日かたおに久々会ったら
片袖が黒のストライプ、胸は英字、もう片袖は白黒の水玉っつう
黒い星条旗みたいなパーカー着てた。
で、ご飯食べて出かけると着替えてきたのが、
赤・黄・白の縦縞のモヘアのカーディガン・・・
うーーーん、あんたは攻めすぎやと思うわ(ーー;)

ちくちくへ♪

2012-02-13 19:42:08 | 日々
土曜日は、ちくちくへお邪魔してました♪
後からやってきたPaohちゃんに比べると、申し訳ないぐらいちょこっとだけど、
チェブラーシカのおけいこバッグや、リサ&ガスパールのお弁当袋などを
納品しました。
久々のちくちく、新しい作家さんや新しい作品が増えて、
相変らず、癒しの空間でした。

・・・・って、写真撮るの忘れた( ̄□ ̄;)!!
すっかり、ハワイぼけ・・・
ちくちくblogへUPされてますので、ご覧くださいませ。
ちくちく

さて、ハワイに行ってる間に、ロハスの出店も無事決まりましたv(^o^)
4/28 4/29・・・、今年は連休です。

地元開催の「芥川宿3/18(日)」もあるし、
めっちゃ忙しくなりそう。。。
まだまだ寒いけど、冬布しまって、
そろそろ、春物作り出さないと、
だんだん、お尻に火がついてきます・・・(;^_^A
ハワイぼけ言うてる場合ちゃうやん。

話替わって、
ハワイへ行く前に、やぼ用でちくちくへ顔を出してたのは、
これをGETしたから。



1月いっぱいで、はないっちゃんの庭のいちいみきさんが
ちくちくを去られるとの、店長blogの写真にやられ、
思わず仕事中メールして、取り置いてもらったのでした。
店長の思うツボにはまってもた・・・

  さすらいの旅人 熊吉くんと

  うさ美ちゃん

お嬢様となつおと組み合わせて、なつドラ(なつおとドラマの略、
ビーチボーイズみたいな夏のドラマじゃありません)、考え中・・・
うまくいけるかな?しばしお待ちを・・・

先週のケーキ

2012-02-11 19:58:08 | 日々
ハワイでやばいぐらい食べて、
だんなに、「おまえ、現地の人になれる素質あるでー」って言われるぐらい
短期間にお腹成長して、
薄着の春までに、ちょっとしぼらんと・・・とマジ思ってるのに、
なんで、会社、こんなに毎日おやつ充実なのか・・・・( -.-)ノ

サンクドノアの「焼き菓子の会」が届いて、

  

木曜はナッツのタルト
金曜はベルギーチョコレートのクグロフ

あかんやろーーー(-_-)
土日は、マジ質素な食生活送ろう・・・

すっかり胃拡張になり気味の胃をいたわるべく、
おちびには悪いけど、野菜てんこもりもりでいくで。
脂抜きでいくで。
 

グルメ編?

2012-02-10 23:57:33 | 日々
グルメ編も書こうかと思ったけど、
実は、グルメ、全然してなくて。

なんかね・・・・お腹いっぱいだったんです。朝食で・・・
ミールクーポンをもらってて、いろんなホテルの朝食やランチを
楽しめたんだけど、私、めちゃめちゃこの朝食が好きで。
果物はおいしいし、アイスもあったりするし、
パンケーキもあるし、、、と。
ホテルハレクラニの朝食がめっちゃおいしかったです。
パンケーキ、何回も食べてたら、
朝から、「おまえ、やるな、現地の人の体格になれるで」と
だんなからお墨付きをいただいてました。

で、食べすぎで、お昼食べられん・・・
夕方になっても、まだお腹あんまりすかん・・・
ってことで、夜もかるーくファミレスみたいなところで済ませたりして、
で、コンビ二でお酒とおつまみ買って帰ったりして・・・
と、あんまりいいところへ食べに行かなかった。

最後の日、食べに行ったのは、ハワイ料理のお店。
だんなが「やっぱり現地のものを食べないと」と言うので、
ホテルのお姉さんに教えてもらって、
「オノハワイアン」って、ワイキキからかなり離れたレストラン行ってきました。
レストラン・・・ちゃうな、食堂って感じかな。
まず、メニュー見ても、さっぱりわからん。
悩んでたら、お母さんが片言の日本語で、色々教えてくれて、
プレートと、タロイモと、マグロのタロイモの葉包みを頼んでみたんだけど、
これが、なんとも言えない味でした・・・

ハバネロ系のたれを好みでつけて、それをタロイモにつけて食べるんだけど、
このタロイモがかなり癖がある。
粘りは自然薯みたいな感じで、灰汁出た感じの紫色で、何か混ざってるのか
元々こういう味なのかわからないけど、すっぱい。
はっきり言って、UEPYは降参したかったけど、
お母さんせっかく教えてくれはったし、がんばって食べました。
ま、タロイモにつけなかったら、大丈夫なんだけど・・・

うーーーん、やっぱり、その国独特の食べ物ってあるのね。
なかなかカルチャーショック受けました。
チャレンジャーな方は、ぜひ行ってみてくださいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、
私達夫婦、初めてのハワイ、堪能した方でしょうか??
どうなんでしょう?
だんなは、「なんか島全体が温泉街みたいなとこやな」と言ってました。
確かに、観光客に街全体が優しく接してくれる感じ。

でもなー、もしまた来るとしたら、女友達と来る方が楽しいかもな・・・
お買いものもしやすいし・・・
なんて、不届きなこと思ってしもた。
あんだけ、カード切ってもらっといて、こんなこと思っちゃうなんて、
やっぱり、「UEPYアウト!!(ガキづか風にお読みください)」かも。
こんな嫁ですみません。
ってことで、これからはまじめにご飯作りましょう(←やっぱ、そこ??)