バッグで毎日を楽しく   BUSY UEPY(びじー うえぴい)

荷物の多いおでかけ女子
ちょっとだけ目立ちたい女子
思いきり目立ちたい女子へ
きらきらかばんをお届けします

爆縫い開始

2015-01-16 20:19:31 | 日々
お気に入りのblogを見に行くと

毎日

お気に入りの音楽と

ミシン三昧の日々。


なんて書いてある

うーーー
うらやましすぎる

いいなあ・・・

私も
ミシン三昧の日々を過ごしたい
かばん三昧の時間を過ごしたい

と思うが、OLは仕事でも追い詰められている

こんな寝不足の頭で、大事な今期の数字まとめていいもんかどうか
ご辞退申し上げたいところだけど、
残念ながら、世間はきびしーのである

もくもくとお仕事する

ああ
家でミシンかけてぇーー

と思いつつ、ひたすらお仕事する

あ、合わんとですー(ToT)ダー
(なぜか博多弁)
と課長をびびらす

3000万も合わんやないかーーー

せっせと見直すと
かなり寝不足だったらしい
いつもなら絶対やらないような間違い発見

だーかーらーー
こんな頭で数字まとめるのムリですってばー

課長をさらにびびらせながら、お仕事するのである

マジで残業かとびびったが、
むりくり合わせたった
こっちもなかなか力技である

さて、、、
現在かばんは7個同時進行中
やりかけばっかりで、とっても写真をお見せできない

ええんかええんか

いつまとめるの
い、い、今でしょっっ(追い詰められ感満載)

さ、土日だー
爆縫い開始だーー

なんだけど、
またも新しい布を広げて裁断する予定

ええんかええんか

しかも、あの布とあのレースとその他もろもろを
これから布山倉庫へ捜索に行く予定

Σ(  ̄ロ ̄lll)

ええんかええんか

「あんたはやる時はやる女やでー
 がんばれー」
とカスピちゃんに激励してもらったけど
ほんまにいけるんか
((;¬_¬) ぁ ゃι ぃ)

とりあえず、カイロ貼って
捜索の旅に行ってこよう

体力勝負の土日のスタートである


かばん始めます

2015-01-14 23:19:01 | やらかし
昨夜は製作チャンスナイトだったが、
なんだろ・・・・
布山をリビング中に広げてものすご悩む
アイディアの神様、寝てはるらしい

つい、ちくちくblogへ行ってまう

ほほー

Paohちゃんが、
作品展の作品途中を見せびらかしに(笑)来たらしい

見せびらかしてる間に頑張れと思うのですが、
彼女の素晴らしさは、つくりながら間に休憩、ヨガやらシェイプリーにでかけて、汗を流す
ただ今、バドミントン長期休暇中の身としては
尊敬の目でみてしまう


店長がびっくりしてる

確かに、あのblogのちら見せ作品だけでも
どんだけできてるんだー
しかも、めっちゃかわいいしーー

まったく店長に同感である

作品展楽しみだなー。
UEPYさんも頑張ってるかなー。


ですとなw(゜o゜)w

えーーっと、
UEPYは本日は会社お休みして
布山はリビングにほっちらかしたまま、
神戸へ遊びに行ってましたよー( ̄― ̄)ニヤリッ
神戸で汗流してきましたよー

休暇申請したら
「課長には休暇を拒否する権利があるー」とか言うてたけど、
そんなことしたら、ハゲしく後悔することになんでーと
脅して、もとい諭して、休ませていただいた

そして、神戸なのである(^o^)/

毎年恒例のカスピちゃんとの行事
神戸そごうの「私の針仕事展」に行く

が、懺悔すると、

実は、初日に行ったpaohちゃんからの
「楽しかった~」メールにそそられ、
会社帰りに行ってしもてた

だんなが飲みでいないのをいいことに(狙ってた)
結構な荷物で帰ってきてた

でもね
わいわい行くのも楽しいんよ(^o^)/

毎年きゃいきゃい針仕事展を見て、
すっごい刺激をもらって
すっかり頑張る気でいっぱい材料やらかして
「やるでー オー」と気合充分で帰るの繰り返しだけど、
これが楽しいんだな

今年ももれなく楽しんで
またぞろでっかい袋で帰ってきた(-_-;)

いやいや、
奥さん、二人展まで後7日でっせーー
やらかしてばっかりいる場合ちゃいまっせーー

わ、わかってる

ってことで、、、、



ぼちぼちかばん始めます

ストール続々

2015-01-13 21:35:10 | キラキラ モチーフ トートバッグ
ぬくぬくのニット地に、もけもけ布を合わせて



裾のもけもけ布は色を変えてみた
布はこんな感じ



かなり厚手のニット

こちらは色違い



それから



変り水玉に



もこもこウールも

もちろん



ぽんぽんストールも仕上がってきてます(^o^)/



高級イタリア布もリバイバル



シンプルお花のストールも

積み重ねると・・・



結構な布山w(゜o゜)w

一袋ぐらい減っただろうか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日曜深夜
倉庫中ひっくり返したが、
探してた布は和室にあった・・・
一番最初にのぞいた袋に( ̄□ ̄;)!!

女の勘が正しかったわけだが、
あまりに追い詰められて、目もやられてきたのか
単にお年頃のせいか、見落としてた

しかも、合わすぞーともくろんでたものといまいち合わず落ち込む

色々合わせてみたが、どうもしっくり来ず
アイディアの神様降りてくるまでやめとこうと
2時前に寝てもたzzz

そして月曜日
起きたら、肩甲骨がだるだるだった(llllll゜Д゜)

久々のトレーニングが堪えたのか
リンパ流し過ぎたのか
はたまた慣れないショータのせいなのか
思い当たる節が相変わらずありありで、よーわからん

とりあえず
だんなに湿布を貼ってもらい
せっせとゴミ捨てに行くけなげな嫁(自分で言う)

相変わらずアイディアの神様が下りてこないので
かばんはSTOP
とりあえず手を動かすのじゃと
ストールやらスヌードやらを作ってた

さて、今日からだんなは出張
ご飯はお手抜きで、せっせと製作に向かおう

どうぞ、ぴかーーっと
アイディアの神様が下りてきますように・・・

追い詰められ過ぎて、マジで神頼み


今日は気分転換

2015-01-11 23:55:18 | 日々
結局、4時頃までショータと格闘していたが、
朝一トレーニングに行く

実は、風邪でひきこもっていたのもあって
今年初めてのトレーニング
こんなにあいたのは初めてかもしれない

2週間近く何もしないでいると、
木曜日辺り
ん??とお腹の肉が気になる

げ(ー_ー)!!

たるんどるーーー

筋肉って、
つけるのにはあんなに努力を要するのに
落ちるのはなんて早いんだろー

きっと若者はそれなりに維持できるんだろうけど
おばちゃんは維持するには、結構な努力が必要なんだと
身を持って確認する

久々のトレーニングはやっぱり過酷で
何度かパスしたい気持ちになる
息が切れて、気持ち悪くなる

やっぱり
おばちゃんの体力は加速度的に落ちるのだ

「今日はかなり動きましたよ(^^)」
先生は慰めてくれるけど
うーーん、地道にトレーニングしますよん

さて、今日は気分転換
のんびりしちゃう日
その後エステにも行っちゃう

リンパも流してもらっちゃって
パックしてもらってたら、いつのまにか爆睡してたzzz

ショータとのおつきあいに疲れていたのか
久々のトレーニングで精根尽き果てたのか
リンパ流し過ぎたのか

なんにせよ、ああすっきり
気分転換はばっちし

さ、今夜もショータと向き合おう

とは思うが
さっきからずっと布を探していて
一向にはかどらん

ベースの布なので
あれがないと、どうにも進まん

わーーん、私のバカーー
どこに押し込んだんだよーー

ショータはほおりっぱなし(-_-;)

追い詰められる夜は続く

ショータ始動

2015-01-10 23:51:39 | 日々
カスピちゃんから
「ショータは快調?」とLINEが来る

えっ?まだ箱の中だけど

と返したら

「ショータ、出したげてーー」
カスピちゃん叫ぶ

まずはDVDをじっくり見てからじゃんと言ったら

「ショータのDVDだけやでっ
 リーダーじゃなくて、ショータやでっっ」
と念押しされる

そ、そんなーーー

さて、お昼過ぎだんなが出かけたので
そろそろと、ショータさまを箱から出してあげる

お、重っっ(ー_ー)!!

そういや、おっちゃん
前のは軽量が売りのミシンで
上部はプラスチックだって言ってたっけ
これはしっかり金属を使ってるので
丈夫で馬力があるって話だった

とっととリビングに持ってって食卓に置き、
えっと電源は??と思ってみたら
最近ってコード、リール式なのね\(◎o◎)/!

技術の進歩に感動する

いやいや、えっとまずはテープを外さんと・・・

ん??
この補助テーブル、どないして外すんや?
初歩の初歩でつまづく、ブッキーな女

えっと、取説や取説や

この女、まずはDVDからやと言ってたくせに
生き急いでいるため、とにかくお目当てのページをぱらぱら探す

そうこうしてる内に、だんなが帰ってきたやないかーー
早いわっ
(単に、自分がどんくさいとも言う)

「ほほーー、これが新しいミシンですかーーー」
だんなは興味津々だが、嫁は相手をしてる余裕がない

補助テーブルは外れたけど、
この中に予備品が入ってるらしい
って、どないして開けるんや??

開かんっっ
涙が出るほど、不器用な女である

paohちゃんから
「シェイプリー行ってきた
 会長さまがうえぴは?って」
とLINEが来る

うえぴは悪戦苦闘中ですわ(-_-;)

すったもんだしてたら
ぱかっと開いた
あ、こっちが開くんですか・・・
思わぬ方向が開いて、びっくらする

予備品を確認して
さ、糸通すでーと気合いが入る

えっと
早見表で順番に糸をかけて
糸通しに糸かけて
かちゃっとフックを下げると
あら不思議

糸が通らん(ー_ー)!!

なんでやー

早見表じゃなく、取説で確認

うーーんと、糸通しに糸をかけるのは
奥まで入れるんか
怖々やってるので、お上品にかけてたのが敗因だったらしい

ぐぐっと奥まで糸をひっかけて
かちゃっとフックを下げると

と、と、と、通ったーー(あたりまえですな)

もうここまででかなりお疲れだが、
ここからが本番である

てきとーにパネルいじって(この女、機械おんちのくせに取説見ない)
試し縫い

いいでしょーと早速、本ちゃんの布をセットして縫い出すいらちな女



わはは、ショータ使えた(^^)v

まあ、まだ慣れないけど

前面が縫いやすいよう下に向かって奥に傾斜してるので
どうもスタートボタンが押しにくくて
で、スタートボタンも前より小さいので
男並みのでかい手の女には、さらに押しにくい

止めようとして止まらず
布を通り過ぎること度々

ショータマスターの道は遠い

でもまあ、一歩前進

お気に入り機能の自動糸切りはやっぱいい

さてと、今夜より爆縫い開始します(ほんまかー)