Mユニバース粒子の反応時間はW粒子と同じw
そう設定すればおそらく正しい質量公式が導かれますのや、つまり「bクォークを反tクォークに変換するのだって弱い力だ」というコトに成りまして、ま、めでたく小林=益川模型に組み込まれる手はずとなるんですがな、そうですがな。それと、ま、小林=益川模型だって「Why?」に答えていかなくっちゃイケナイですがな、そう。
なぜdsbの三種のクォークは混ざっているのか?
まあ、ここは「なぜ、そしてどのように」とまで欲張った方がイイかもワカラナイ、そうですのや。特殊相対論と同じコトであって「光速度一定ならばどうなのか」では不完全、なぜ光速度一定なのかに答えなくてはならず、最終の問いは「どう光速度一定なのか」であるはずだと言ってるのが他でもないワシ、そうですがな。
三種クォークはこう混ざっております、では不完全w
なぜ混ざっているのか、あるいは、どのようにして混合しているのかという反応機構にまで言及してこそ良心的な科学者の態度と言えるだろう、そうですのや。dsbもしくはuctという間柄は電荷を同じくしていて「互いに遷移しない」という特徴がありますのや。
電荷が同じだから混ざっている、では足りマヘンのやw
ユニバーサルフロンティア理論は韓=南部模型の方を証明していきますもので、その線に沿うことがデキるのですが、韓=南部模型だと合成荷電を同じくするクォークに荷電反応で遷移させることが可能であるよーに見えますがな、って、単なる仮説ですけど。
何かお役に立てるのではないか、とw
へえ~、よろしゅうに!