ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

ユニバースは宇宙開闢粒子なのだ!

2006年10月12日 | Weblog
ユニバースは宇宙における物質の起源となる素粒子です!

 GUTこと大統一理論ではⅩ粒子にあたるこの素粒子は、しかし、GUTから直接に思いついたものではゴザイマセン・・。宇宙開闢に際して粒子と反粒子とが半々だった場合に、どうしてもディラック先生の『粒子対消滅過程』によって無に帰してしまう(具体的にはガンマ線になって終わりますが)ので、どうしても2クォークに割れる素粒子を探していたところ既成理論には無い(と、最初は思ってました)ので「仕方が無いから考案した」というシロモノです。

そこで基礎として採用したのはアイソスピンI3が±1/2であるようなペアーです!

 例えば「uクォークとdクォーク」ですが宇宙最初は高温だったと伝え聞きましたところから「tクォークとbクォーク」とがアイソ対称で出ることに決めました。WSTことワインバーグ-サラム理論で『アイソシンメトリー』という性質でしたが知りませんでしたよ・・。WSTでは“弱”が前に付くのでしたが、それを強い相互作用にも応用したGUTとは、少しばかり異なった展開だったと思います。なにしろUFTでは宇宙最初の相互作用は強い相互作用じゃないんです・・、が、その種の話は、又、後ほど・・。

ご承知の通りにユニバース粒子には二種類あります!

 Uni(M)  →  t  +  b
 Uni(E)  →  t  +  反t

 いずれもユニバーサルフロンティア軌道(UFO)のH軌道とL軌道とにあたるところに出現するのですが話はそんなに単純ではございません!+φ状態はアイソスピンI3が+1/2で-φ状態は-1/2だという予言はしておいたと思いますがインフレーションが終わってビッグバンが始まっても造化の神さまは我われに分数の使用を認めてくださらないようです・・。tクォークが+1だとしたら反tクォークが-1だというのはいいのですがbクォークは反粒子ではありませんから反tクォークと同じだというのは拙いらしいです。WS理論のサラムは似たような事情を次のように説明していましたよ。

「円卓テーブルの上に人数分のハンカチが置かれているが客からは左右等距離に置かれているためどちらかがワカラナイときに誰か一人が右なら右か左なら左のハンカチを取ったら出席者全員のハンカチ所有権が決定する」

 強い磁石が一つ有れば回りの磁性体の磁化の向きが決定してしまう話と同じくこれもまた『対称性の自発的破れ』とよばれる現象の一つであるに他ならないのです。宇宙の場合、中心からいずれもφの距離にあるtクォークとbクォークは前者の反粒子が-1を必ず選ばざるを得ないということから、tクォークが+1でbクォークが0だということに必然的に決定するんです。
 このように対称性が破れた局面においては「南部-ゴールドストンの粒子(NG量子)が出現する」(南部-ゴールドストンの定理より)ことが理論的に判明していまして両クォークの間を飛び交うという相互作用を来たすのです。これが宇宙初の素粒子間相互作用だというので私としてはその反応を【ザ・ファースト】と命名いたしました。どのような相互作用なのかについては「知ったら専門家ほどひどいショックを受けて失神しかねない・・」というほどの素晴らしいものです。あっ、しかし、その真価は単なる専門家フゼイ程度には理解できない可能性も大ですから「素人バンザイ!」を共に叫びましょうかね?

というところで本日のところはココまで・・、もちろんザ・ファーストを予想しておいて下さいね・・、チャオ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 補足!このアトムだか素領域... | トップ | 号外!ラッセルの逆理に解決... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事