![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/22c918786c6ad56c48ac02316f8f077a.jpg)
施主様から蛇口を交換しようとしたら回らないので工具を使って思い切り回したらグルグルとエンドレスに回り出して外れなくなったとのこと。
水を止めたままなので緊急で修理をお願いしたいと連絡がありました。
駆けつけるとなるほど、グルグル回るようです。
でも引っ掛かりながらうまく回らないので恐らく中のパイプごと折ってしまった可能性があります。
仕方が無いので水栓柱を切ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/d3da17e591bf7b9bd06ffa89e6520206.jpg)
やはり折れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/08512749e52abac1f38985b5f14eaca2.jpg)
無理矢理グルグル回してたので折れたパイプの中に水栓柱の断熱材が詰まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a6/66c07937a776b8eb87b623ae772a54b5.jpg)
施主様は水栓柱ごと交換したかったようですが、そうなると周りの土間コンクリートを割って30cmほど掘らなくてはなりません。
ちょっとした大工事になってしまいます。
出来るだけ柱を長く残そうとしてこの長さで一旦直しましたが、まだその下方から水漏れを確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/054f316f6946d30ca882ae9cfdef6aec.jpg)
結局、土台水切りの高さまで短くなりました。
施主様はホースが繋げられたらいいそうで、それに毎月の水道代が千円ほど上がっていたのでこれで止まってくれたら嬉しい、ということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/ce62f5163ad77e3de42962b75974e7b8.jpg)
蛇口を取付けて、既存の上蓋を付け替えて完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/b49885a2d59c78e95983f5a006af6965.jpg)
中のパイプが芯から奥にズレていたため水栓が奥まってしまいましたが問題はありません。
これで漏水が止まってくれてたら安心です。
止まってなかったら漏水調査に参ります。
(^_^)