MDレポート 4/17 7:00

2011年04月17日 21時44分43秒 | 2011世界MD
おはようございます。
今日は初めて晴れました。

昨日のレセプションでは、女子シニアチームが右胸に負けてたまるかワッペンを付けてきてくれました。大会規定は、直談判であっさりクリアーしたそうです。
さすがの行動力です!


あと一時間でシニア男子の地元アメリカ戦がはじまります。
日曜で朝食は間に合わないので、5人で変なカップラーメンをすすって出撃するはずです。そのあとにMDの韓国戦です。韓国も美男美女チームですが、こちらも負けてません!実力は同じ位なので、どちらも普通にやれば接戦になることは確実だと思います。
コメント

用具の後片付け

2011年04月17日 21時35分34秒 | 活動風景や話題など
ここで、地元二戸の話題も少々

9日(金)に青少年の家リンクで用具のお手入れ&後片付けを行いました。




ストーンを磨いてハンドルを緩めて木箱に収納。
ブラシは汚れを落としてきれいに並べてカバー(?)をかけました。
完璧です!


総勢8名。
約1時間で終了。
現地のベチオさん、ベチコさん、T田コーチ。
こちらはこちらは無事に後片付けを終えました!
心おきなく試合に集中して下さい


それから、二戸のリンクは終了となりましたが、
青森市スポーツ会館では、
がんばろう東北カーリング大会
が開催されるそうです!

例年であれば春のお花見カーリング大会なのですが、
今年はチャリティー大会として行われるとのこと。

青森県庁カーリング部さんのブログから要綱や申込書を
ダウンロードできますので、勝ってながら紹介させて頂きます。

青森県庁カーリング部物語



事務局 澤田


コメント

世界MD日程

2011年04月17日 21時08分52秒 | 2011世界MD
選手団の皆さんはそろそろ起床の時間でしょうか

あらためて、世界MDの日程をおさらいしておきましょう。

日本と現地セントポールの時差は14時間あり、
日本時間マイナス14時間が現地時間になります。

今は21時なので、現地は朝の7時ですね。

チームJAPANの初戦はあと9時間後。
日本時間18日(月)5時
現地時間17日(日)15時
です。

日程をまとめてみました。


なお予選は3ブロックに分かれており、
日本はREDブロックです。


決勝トーナメント進出は、各リーグ上位2チーム。
プラス、3位で成績がよい順に2チーム。
合計8チームです。

大会公式ホームページはこちら

そして、試合の模様がUSTREAMで動画配信されるようです。
必ず日本チーム試合を見れるとは限りませんが・・・。

動画配信はこちら

いよいよ始まりますね。

がんばれニッポン!



事務局 澤田
コメント

MDレポート 4/16 23:00

2011年04月17日 12時38分53秒 | 2011世界MD

こんにちは。
welcome receptionから帰ってきました。ヒルトンでのDessert buffeで、入り口では、チャーリーとスヌーピー(ミネソタ生まれ)が出迎えてくれました。我々より青森の生田さんのほうがはしゃいでましたけど。

吹き抜けのロビーで、それぞれが好き勝手に飲食し始まって、
記念撮影で盛り上がり、

1時間半くらいして、広間に移動し着席しhostの挨拶で終了!
receptionが21時開始だったので、我々とシニア男子は、明日のこともあるので早めに一緒に帰ってきました。
          by 高田
コメント (2)

MDレポート

2011年04月17日 09時16分05秒 | 2011世界MD
べちおです。

レセプションまで時間があり、眠気に誘われ1時間ほど寝てしまいました。


公式練習ではアイスの曲がりが大きく、ノーマルでもかなり曲がります。

シート毎の癖もあり、どのウエイトでテイクすればいいのか、

非常に難しいと感じています。しかし、

どの国も条件は一緒ですので、あまり深くは考えないことにしています。


そんな中、2投連続でこけた人を見たときは唖然としました(笑)

どうなることやら…(^-^;)


明日から試合です。みなさん楽しみにしていて下さい!



コメント

MDレポート 4/16 19:00

2011年04月17日 09時02分41秒 | 2011世界MD
おはようございます。ただいまの時刻午後6時半。

公式練習では1シート10分、計8シートで80分練習を行いました。
7シート目にはさすがに疲れた?のか2投連続でズッコケる(笑)という
アクシデントもありましたが、無事終わりました。
やはりよく曲がります。

クラブの2階にはこんなかわいいものもありました。


そしてクラブの入り口には・・・

「世界一重いストーン」と書いてあるようです。

もちろんこれを手にデリバリー済みです。


皆さん今大会のHPをご存知だと思いますが、念のため・・・
http://www.worldcurling.org/world-mixed-doubles-curling-championship-2011



それから青森の「くるりんくるりん」さんのブログの情報だと、
ユーストリームで試合が見れる予定だとのこと。

日本はながさないかもしれませんが、一応お知らせでした。

byベチコ

コメント (2)

MDレポート 4/16 14:30

2011年04月17日 04時27分48秒 | 2011世界MD
二階のラウンジでの、チームミーティングの様子です。
かなり、カジュアルな感じで拍子抜けしました。

今回の大会のこともありますが、大きな話題は次の世界選手権についてで、世界連盟は11月に移したいそうです。今大会中で選手に意見を言ってほしいと言ってました。
まだ、最終決定していないようですね。

20ヵ月後の11月がいいか、また4月がいいか、挙手してくれとなりました。
その結末は・・。

南半球のNZLだけでした。確かに彼らはシーズン最後でちょうどいいですね。
コメント

MDレポート 4/16 14:00

2011年04月17日 03時56分29秒 | 2011世界MD
おはようございます。
MDは公式練習・チームミーティング終了しました。いま、シニア女子の公式練習です。
会場からも投稿可能です。

練習直前の画像です。
10分ずつ8シートやりました。
コメント