こんにちは。はじめまして、コモンズペンギン🐧です。今日は秋晴れ✨のいい天気になりました。コモンズの窓からは、生駒山系が見えています。当店は眺めが良いことも自慢です。まわりの景色もお楽しみください #カフェ #石窯のあるカフェ #高槻富田
こんにちは 四葉と申します🍀
最近は雨続きですが
いかがお過ごしでしょうか
カフェコモンズでは玄米を発芽させて
白米と混ぜて炊いてます🔥
画像は水に玄米をつけて
発芽させている様子です🌱
11時半からランチメニューにて
使用していますので
近くにお越しの際は
是非お寄りください👣
ありがとうございました🍀
大変遅くなりましたが、新米が取れたご報告です。
10月には、このような感じで稲を刈りとり、天日に干すべく竹を組み立てております。
およそ10日後に
順番にハーベスト機で脱穀していきました。
このハーベスタ、実は途中で止まってしまいました。エンジンが、昨年の刈取りの時期にとらぶるがあって
もうだめになっていたのです。ですが今年も、それでも半分くらいは順調に動いていたのですが突然ストップ。
メーカーの人に来てもらうと昨年からすでにだめになっていたであろうと。
それはそれとして急きょ代替機を借りてやりとげ、3日後に屋内で揉みすり作業をしたわけです。
カフェコモンズの農業報告、本年はこのとおり無事に収穫を終えました。
11月から、カフェコモンズはこの写真にある、天日干しの新米でご飯を炊いています。
10月には、このような感じで稲を刈りとり、天日に干すべく竹を組み立てております。
およそ10日後に
順番にハーベスト機で脱穀していきました。
このハーベスタ、実は途中で止まってしまいました。エンジンが、昨年の刈取りの時期にとらぶるがあって
もうだめになっていたのです。ですが今年も、それでも半分くらいは順調に動いていたのですが突然ストップ。
メーカーの人に来てもらうと昨年からすでにだめになっていたであろうと。
それはそれとして急きょ代替機を借りてやりとげ、3日後に屋内で揉みすり作業をしたわけです。
カフェコモンズの農業報告、本年はこのとおり無事に収穫を終えました。
11月から、カフェコモンズはこの写真にある、天日干しの新米でご飯を炊いています。
こんにちは。更新がとどこおっていましたコモンズのぶろぐ、あらためましてよろしくお願いいたします。
最近の「新しい」はお米が一つ。大阪府、島本町の農家さんから直接仕入れています、というか、私の実家が農家でいつも私が農作業しているのですがこのたび実家から仕入れることにしました。
手前みそですが、ナガイ家は機械乾燥でなく昔からの製法である「天日干し」をしており、天日干しには機械乾燥にはない良さがあるそうなのでそれならばコモンズに使わせてもらってもよいだろうと考えたのでした。
時間をかけてじっくり干し上げることから、アミノ酸などのうまみが機械乾燥よりも多いと報告されています。また知り合いの農機具メーカーの人は「天日干しはうまさが長期に続くので良い」と我が家のコメを買ってくださいます。
そんな我が家のお米。今年は写真を撮ってみなさんに見てもらおうと思っていました。
春。
5月29日に撮った写真です。この日、それまで何もなかった田んぼに水を入れて「地ならし」をするところです。
6月1日に田植えです。ウチはいまだに中古の一条植えの機械を使っているので田植えにとっても時間がかかります。けれどもこの機会安定度は抜群で、なかなか手放せないのです・・・
それからいろいろなケアをしつつ見守っていたのですが・・・私の農業人生ではじめての、とんでもない光景を目の当たりにしたのが・・・
この日8月14日、前日からの大雨と夜中じゅうずっと雷鳴が続き寝ていられなく、またこの一帯サイレンが鳴り響いて付近の住人を起こしまくって、大きな災害が起こっていると教えてくれたのでした。すべての田んぼが、用水路から水があふれ出て水没しています。となりの道路も水没していました。島本町でこんなことは、生まれて初めて見る光景です・・・
ま、水は午後には引いて、田んぼに一緒に運ばれたごみを掃除して無事に元に戻ったのですが。
これが現在の姿です。とうとう穂が出て来ました。水害を無事に乗り越えたようです。
穂が出た稲は、きれいですね。
今後も、コモンズで使っているお米の今年の稲のようす、随時報告していきますね。
ナガイ
最近の「新しい」はお米が一つ。大阪府、島本町の農家さんから直接仕入れています、というか、私の実家が農家でいつも私が農作業しているのですがこのたび実家から仕入れることにしました。
手前みそですが、ナガイ家は機械乾燥でなく昔からの製法である「天日干し」をしており、天日干しには機械乾燥にはない良さがあるそうなのでそれならばコモンズに使わせてもらってもよいだろうと考えたのでした。
時間をかけてじっくり干し上げることから、アミノ酸などのうまみが機械乾燥よりも多いと報告されています。また知り合いの農機具メーカーの人は「天日干しはうまさが長期に続くので良い」と我が家のコメを買ってくださいます。
そんな我が家のお米。今年は写真を撮ってみなさんに見てもらおうと思っていました。
春。
5月29日に撮った写真です。この日、それまで何もなかった田んぼに水を入れて「地ならし」をするところです。
6月1日に田植えです。ウチはいまだに中古の一条植えの機械を使っているので田植えにとっても時間がかかります。けれどもこの機会安定度は抜群で、なかなか手放せないのです・・・
それからいろいろなケアをしつつ見守っていたのですが・・・私の農業人生ではじめての、とんでもない光景を目の当たりにしたのが・・・
この日8月14日、前日からの大雨と夜中じゅうずっと雷鳴が続き寝ていられなく、またこの一帯サイレンが鳴り響いて付近の住人を起こしまくって、大きな災害が起こっていると教えてくれたのでした。すべての田んぼが、用水路から水があふれ出て水没しています。となりの道路も水没していました。島本町でこんなことは、生まれて初めて見る光景です・・・
ま、水は午後には引いて、田んぼに一緒に運ばれたごみを掃除して無事に元に戻ったのですが。
これが現在の姿です。とうとう穂が出て来ました。水害を無事に乗り越えたようです。
穂が出た稲は、きれいですね。
今後も、コモンズで使っているお米の今年の稲のようす、随時報告していきますね。
ナガイ