春休み・長崎の旅1日目。
宿泊する雲仙方面へ。
雲仙地獄温泉に泊まるか
小浜温泉に泊まるか
ギリギリ直前まで悩んだけど
海が見渡せる後者に。
途中、立ち寄ったスーパーの駐車場で
磯のいい香りがふわりと。
!!!!!!
大量のヒジキ。
おじいちゃんに
こんなに採れるんですね~と
感動してたら。
おじいちゃんと通りすがりの
おばあちゃんの会話から察するに。
(訛りが強くてよく聞き取れない💦)
たくさん取れるけど
時期的にもう遅くて柔らかくないから
これはスイカ畑にまく用。
ヒジキをまくとスイカが2倍
甘くなるんだとか。
スイカ大好き人間としては
その🍉食べてみたい♡
小浜温泉に着きましたが
こはま温泉と思い込んでいたら
おばま温泉なのですね。
オバマ氏当選のとき
一躍注目された温泉街だったなと
思い出しました。
橘湾を望む小浜温泉。
その源泉は100℃を超え
熱量は日本一なのだとか。
街のあちこちから
湯気が吹きでています。
お宿は、富士屋さん。
全室8室のこじんまりとしたお宿。
お料理自慢とあって。
全てのお料理が丁寧で
センスよく、素晴らしかった✨
お刺身のレベルが
想像を遥かに超えていて。
イサキと柏の葉に包まれた鯛
むっちんむっちんで
めちゃくちゃ美味しかった!!!
お子様ランチも抜かりなく。
刺身が大好物な息子も
目を丸くしていたし
このハンバーグも旨すぎて
大人にもちょっとちょうだいと、、。
温泉は、貸切風呂を家族で
そして夕食の後に娘と女湯へ。
熱めの硫黄が効いたお湯質
芯から温まります。
朝ごはんは夕食と同じ食事処で。
だし巻き玉子か、生卵か
チェックイン時に選ぶのですが。
息子だけ生卵にしたら。
娘も生卵がいいと言い出し。
(割りたいだけ)
ここからが大変。
1回機嫌を損ねると
グダグダグダグダグダグダグダグダ。
そして一切食べようとしない。
めんどくさすぎる💢
結局、割るだけ割らせてあげたら、と
兄にお願いして
割らせてもらうことでなんとか解決。
最近の娘の不機嫌グダグダが
ひどくていつ勃発するかビクビク。
正直、萎えてしまいます。
兄のほうはしっかりしてきて
神に見える😇✨💕
少しずついろいろ。
9時にはチェックアウトして
足湯があるすぐ近くの
ほっとふっと105へ。
湯気が耐えずもくもく。
日本一長い足湯があったり。
源泉を利用した共同蒸し釜が!!
卵やお肉、お野菜など
お好みの材料を持ち込んで
蒸すことができます。
しかも無料ってどんだけ~。
何か蒸してみたかったな✨
2日目の予定は、、、
午前中は雲仙地獄の見学。
午後は軍艦島上陸クルーズ。
長崎市内のドーミーインに
宿泊しますꕀ⋆