私のレッスン風景
まず、メトロノームを使い♩=60 ソノリテで音出しから始まります~
中音域のH(シ)から半音ずつ下がって最低音H(シ)まで
その後、リズムを変えたり3~5音ずつまとめたり、ビブラートを入れたり・・・
そして再び中音域のH(シ)から半音ずつ上がって最高音のC(ド)まで・・・
音を膨らませる、響かせる~~~難しいです~~~
そしていよいよ課題曲
「小舟にて」・・・・まだまだ手こずっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私の苦手な箇所、特定出来ました・・・
ド・レ・ミ・♯ファ・ミ・レ
この時、薬指と小指がうまく働いてくれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
速くなったり遅くなったり・・・・
船出はまだまだ先のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
来年の発表会用の曲
モーツアルトのメヌエット
後半の速さについていけるようになるのか・・・
リズムはちゃんととれるようになるのか・・・
不安でもあり、楽しみでもあります~~
ガリボルディの練習曲は
No11まで終了。
残り4曲になりました。
すこしずつ、すこしずつ
先へ進んだり止まったり、時々後退したり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
フルート吹いてる時は無心になれます。
これこそ
私に頂いた贅沢な時間
なのかもしれませんね~~~
まず、メトロノームを使い♩=60 ソノリテで音出しから始まります~
中音域のH(シ)から半音ずつ下がって最低音H(シ)まで
その後、リズムを変えたり3~5音ずつまとめたり、ビブラートを入れたり・・・
そして再び中音域のH(シ)から半音ずつ上がって最高音のC(ド)まで・・・
音を膨らませる、響かせる~~~難しいです~~~
そしていよいよ課題曲
「小舟にて」・・・・まだまだ手こずっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私の苦手な箇所、特定出来ました・・・
ド・レ・ミ・♯ファ・ミ・レ
この時、薬指と小指がうまく働いてくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
速くなったり遅くなったり・・・・
船出はまだまだ先のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
来年の発表会用の曲
モーツアルトのメヌエット
後半の速さについていけるようになるのか・・・
リズムはちゃんととれるようになるのか・・・
不安でもあり、楽しみでもあります~~
ガリボルディの練習曲は
No11まで終了。
残り4曲になりました。
すこしずつ、すこしずつ
先へ進んだり止まったり、時々後退したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
フルート吹いてる時は無心になれます。
これこそ
私に頂いた贅沢な時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
また覗かせていただきますね。
どうぞ
お気軽にお越しください。。