クリスマスお話し会 2020-12-13 15:16:00 | フルート・オカリナ・ピアノ 小学校の音楽クラブも出演という事で練習にはなかなか参加出来ていないのでお手伝いに行きました。3年生は初舞台とあってソワソワリコーダー合奏のアメージング・グレースこちらは大きな舞台を踏んでいるので安心して聴いていられます。合唱もリハより声が出てて本番に強い子供達です👏👏👏フェースシールド被っての合唱は前に声がでにくいですが頑張って歌ってくれました♪会館の方から子供達にクリスマスプレゼントを貰い大喜びの子供達でした💖次の舞台に向けて又頑張りましょう‼️
コロナ禍、それでも春はやって来る‼️ 2020-12-13 09:13:00 | フルート・オカリナ・ピアノ 玄関を出るといい香りが漂っています。春先案内・・・と勝手に位置づけてるロウバイの花が咲いています❣️まだ冬の到来も今からですが気持ちは新たな春を期待しています♪今年もラストスパートバタバタした日々が続きますが体調に気をつけて無事締めくくりたいものです❤️
あかー‼️ 2020-12-11 11:37:00 | フルート・オカリナ・ピアノ 自然の彩り種から根付いた我が家のモミジ1本の木から色とりどりの赤色を見せてくれてます。元気が出る色です❣️春から夏にかけての新緑も大好きなんですけどね!
オカリナアンサンブル練習 2020-12-07 22:24:00 | フルート・オカリナ・ピアノ オカリナ花音デュオ活動月2回二人で会場借りてデュオの練習今回からBluetoothステレオを持参タブレットに保存したカラオケをかけながら練習しました。二人にとって新曲を数曲CD取り替えの手間が要らないのでいつも以上に曲練習繰り返し出来ました。それぞれ課題を持ち帰り次はもっと完成度高めていこうと思います❣️タブレット活用してます👏👏👏
第3回 加藤貴光 折り鶴平和音楽会 in熊本 2020-12-06 21:55:00 | フルート・オカリナ・ピアノ 今日は熊本市にある男女共同参画センターはあもにいメインホールvientoコンサートに行って来ました。なんと駐車場が満車‼️別の駐車場を案内されチラシを頼りに、会場から離れた所に駐車して会場まで歩きました❗️知らない土地なので、すごく遠くに感じました💦💦コロナ禍なので、入場の際の手指消毒、検温、人数を区切っての入場と徹底されてました。席を確保して開演前に新しいCDを購入しました。どうやら完売されたらしく、先に買っておいて良かったです💖今回のコンサートどれも感動的で、(;_;)涙またまたバージョンアップされてました❣️帰りの車中ではCDガンガンかけてコンサートの余韻を感じながら帰りました。対向車のライトが眩しかったけど(^_-)無事帰り着いて良かったです!
12月フルートアンサンブル復帰❣️ 2020-12-05 19:58:00 | フルート・オカリナ・ピアノ 今年1月に県劇での練習に参加して以来、ずーっとお休みしていたフルートアンサンブル・シリンクスの練習に今日、やっと、やっと参加出来ました❣️会場は熊本市内の東部公民館ホール久しぶりのバスフルートは・・・ちゃんと音が出てくれました👏👏👏皆さんお久しぶりなのにずっと一緒に練習して来たようにすっと入れて、嬉しかったです💖12時に終わったので、阿蘇山へ足を伸ばして来ました。2016年4月の熊本地震から4年8ヶ月近く経ちますが、まだまだ爪痕は各地に残されています。橋が崩落した現場新しい大橋が建設中阿蘇山の火口へも行ってみました。残念ながら、有毒ガスが噴煙しているとかで、規制中で火口そば迄は行けませんでした。帰りは南阿蘇経由で❗️萌の里はまだコスモスが花盛り‼️種類が以前と違う⁇丈が短いコスモス可愛いですね💕💕💕明日は又熊本行きです❣️
金魚の里・・・荒尾干潟・・・万田公園 2020-12-02 10:28:00 | フルート・オカリナ・ピアノ 先日、お天気の良い日に万田炭鉱館の向かいにある万田公園へ遊具が新しくなったようで、きれいになってましたが、一つ残念な事!ブランコが幼児も乗れるタイプじゃなかった‼️この公園の裏山を探検神社⛩跡がありました。その後長洲町の金魚の里へそして荒尾干潟で貝殻拾って遊びました。まさに小春日和の暖かな一日でした。平日の人が居なくて安全な場所❣️次なる場所は⁇さてさて・・・・