小林聡さんのメルマガにこんなこと↓が書いてありました
>>>>
「苦手な事は、練習不足が原因」
タンギングが苦手な方は、タンギングの練習をあまりしていない。
ビブラートが苦手な方は、ビブラートの練習をあまりしていない。
高音域が苦手な方は、高音域の練習をあまりしていない。
ということなんですね。
どうしても、苦手なことは練習の中で避けてしまいがちなんですよ。
だから、
苦手→練習をしない→出来るようにならない
という感じになってしまいます。
苦手なところは、
苦手→練習をする→出来るようになる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この流れを、自分の練習の中で作るようにしましょう。
時間をかけて練習を続けることで、苦手なところが得意なことに
変わっていきます。
>>>>>
私の場合、練習の仕方が悪いのかもしれません
苦手なところばかりだし・・・・・
指が回らなければ、回るようになるまで、練習するしかないですよね
急がば廻れ
日ごろから自分に言い聞かせているつもりでも
なかなか出来てないんですよね~~~~反省
>>>>
「苦手な事は、練習不足が原因」
タンギングが苦手な方は、タンギングの練習をあまりしていない。
ビブラートが苦手な方は、ビブラートの練習をあまりしていない。
高音域が苦手な方は、高音域の練習をあまりしていない。
ということなんですね。
どうしても、苦手なことは練習の中で避けてしまいがちなんですよ。
だから、
苦手→練習をしない→出来るようにならない
という感じになってしまいます。
苦手なところは、
苦手→練習をする→出来るようになる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この流れを、自分の練習の中で作るようにしましょう。
時間をかけて練習を続けることで、苦手なところが得意なことに
変わっていきます。
>>>>>
私の場合、練習の仕方が悪いのかもしれません
苦手なところばかりだし・・・・・
指が回らなければ、回るようになるまで、練習するしかないですよね
急がば廻れ
日ごろから自分に言い聞かせているつもりでも
なかなか出来てないんですよね~~~~反省
私もできないことばかりなので、できるとそればっかりになったりしてます。
先日アヴェ・マリアの合わせをしていて、高音のところが短いと指摘され、そう言えば高音をロングトーンで維持する練習していなかったと、それからは練習にロングトーンを改めて取り入れたりしてます。
指回らないし、課題山積みですが、焦らず一つずつこなして行こうと思います。
うさぎさん、頑張りましょうね
やはり何度も何度も繰り返しやるしか克服の道はないようです
頑張りましょうね