goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

朝の風景

2013-07-28 07:40:03 | できごと

7月も、終わりに近づきました。

ヒゴタイの花も忘れずに咲いてくれます・・・

産山村の原生より

花の色が薄いのはなんで???

日当たりが悪いからかな~~~~~

 

さて

我が家は

今メダカの誕生に毎日水槽を見るのが楽しみです。

ホテイアオイを別のバケツに取り出しておくと

1日数匹づつ赤ちゃんメダカを見つけることが出来ます

ちっちゃくて、ちっちゃくて・・・

よく見ないとゴミと間違えてしまいます。

今日は最初に取り出した赤ちゃんメダカのうち

大きくなった3匹を別バケツに移しました

まだ1㎝にもならないのですが、赤ちゃんメダカの5倍くらいあります。

もうすぐ

こちらの大人メダカの仲間入りです

癒されます~~~

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当、癒されます (墨麗会のN)
2013-07-28 10:03:19
いいですね
画像からも癒されます

赤ちゃんから、育てていらっしゃることにも感動です
返信する
おうおう! (どんこ)
2013-07-28 10:43:09
またヒゴタイが咲きましたね。

過酷道の駅の裏山や
産山のヒゴタイ園に行かなくても
見られるので素敵ですね。

鯉は自分の稚魚を食べるようですが
メダカは赤ちゃんを食べないようですね。
返信する
なんでメダカなのか・・・・ (381)
2013-07-29 04:46:24
墨麗会のNさん

最近では主人がメダカにはまってます(笑)
メダカのがっこうにまで行ったりしてね~~~
寿命が1~2年だと聞いて
我が家の最長グッピーは3年くらいになりそうで
もう結構なお年なのかも・・・・
返信する
鯉もそうなんですね (381)
2013-07-29 04:57:06
どんこさん

メダカも小さいと食べられるそうですよ・・・

ホテイアオイを入れていて
もしかしたら、卵を産んでいるかも・・・と思って
別容器に移したら
毎日赤ちゃんが見れるようになりました・・

なので
バケツを2個用意して
産まれたばかりの稚魚いれと
すこし大きく成長したものに分けてます・・・

1㎝いじょうになると
おとなのメダカと一緒に入れても
食べられないそうです・・・・
返信する

コメントを投稿