昨日の結婚披露宴でオペラ歌手の歌った音楽が耳から離れません・・・・
先日はアイリッシュハープやアイリッシュホイッスル・フルートの演奏が頭を離れなかったのに・・・・
やっぱり
音楽は人の心をも動かす大きな力があるのですね
さて、
一昨日は久しぶりのフルートレッスンでした。
慌ただしい毎日を送っていたので
満足に練習をした・・・という記憶もなく
それでも
限られた時間内で吹きこんでいったつもりでしたが・・・・
練習で
「音の出るツボ」探しをしましょう・・・ということで
音出しの後
割れそうになるくらい大きな音の出る箇所探しをしながらのロングトーンをやりました。
音がひっくり返りそうになりながら
酸欠気味になりながら・・・・
そのツボを見つけると
もっともっと演奏の幅が広がる・・・
たしかに
師匠の言われる意味がわかるだけに
出来ない自分がもどかしい
ppからffまで
幅を広げる・・・・
丁度今の自分の音色に不満を感じていた381としては
何かを脱皮する1歩になるのかも・・・・
ちょっとクラクラ~~になりながら
ケーラーの練習曲
半音階の苦手な私は
う~~ん、どうしましょうかねほぼできてるけど・・・と言われる師匠に
次回完璧にできるまでやってみます・・・と
大見栄をはって、も一度見てもらうことにした
先日コメントを寄せられていた
「タイスの瞑想曲」
又吹いて見たくなって
楽譜を持って
師匠にみてもらった。
やっぱりしばらく演奏してなかったので
拍のとり方を間違ったり・・・・
あとは曲に身体をゆだねて一体になった演奏を心がけるよう指摘されました
時々は以前みてもらった曲も引っ張り出して
注意を受けた点を忘れないよう吹きこんでいこうと思った381です。。。
先日はアイリッシュハープやアイリッシュホイッスル・フルートの演奏が頭を離れなかったのに・・・・
やっぱり
音楽は人の心をも動かす大きな力があるのですね

さて、
一昨日は久しぶりのフルートレッスンでした。
慌ただしい毎日を送っていたので
満足に練習をした・・・という記憶もなく
それでも
限られた時間内で吹きこんでいったつもりでしたが・・・・
練習で
「音の出るツボ」探しをしましょう・・・ということで
音出しの後
割れそうになるくらい大きな音の出る箇所探しをしながらのロングトーンをやりました。
音がひっくり返りそうになりながら
酸欠気味になりながら・・・・
そのツボを見つけると
もっともっと演奏の幅が広がる・・・
たしかに
師匠の言われる意味がわかるだけに
出来ない自分がもどかしい

ppからffまで
幅を広げる・・・・
丁度今の自分の音色に不満を感じていた381としては
何かを脱皮する1歩になるのかも・・・・
ちょっとクラクラ~~になりながら
ケーラーの練習曲
半音階の苦手な私は
う~~ん、どうしましょうかねほぼできてるけど・・・と言われる師匠に
次回完璧にできるまでやってみます・・・と
大見栄をはって、も一度見てもらうことにした

先日コメントを寄せられていた
「タイスの瞑想曲」
又吹いて見たくなって
楽譜を持って
師匠にみてもらった。
やっぱりしばらく演奏してなかったので
拍のとり方を間違ったり・・・・
あとは曲に身体をゆだねて一体になった演奏を心がけるよう指摘されました

時々は以前みてもらった曲も引っ張り出して
注意を受けた点を忘れないよう吹きこんでいこうと思った381です。。。
ppからffの幅。私の場合は以前からずっと指摘されつづけています(ノ_<。)
そして私も音がひっくり返ったり酸欠になったりしながら音を探しています……
これでロングトーンをやると本当に苦しいですよね。フルートってこんなに苦しいものなのか、、と思います。
381さんも脱皮しようとなさっている。。
演奏の幅を広げるため。私もよく言われることです。
私も、本当に何か先が見えなくて嫌になったりしてますけど、励まされます。
がんばりますー。
目標がないとついダラダラ・・・になってしまう381の今の状況です。。。。
発表会も終わり
ボランティア演奏ではオカリナが主流ですし・・・
唯一の励み、刺激は
フルートブログ仲間の頑張りです!!
私も頑張りますよ