昨日は午後4時から楽団の企画会議
そして6時から文化センタースタジオで楽団練習でした\(^o^)/
新たなメンバー=クラリネットとトランペット(見学者)も加わり、25名(?)の参加でした
保育園の運動会でくたくたの保育士=フルートメンバー2人と
会社の決算でくたくたのSさん=フルートメンバーがお休み・・・・と言うことは
フルート一人で頑張りました
朝から西原村の俵山・萌の里へコスモスを見に行った381は、少々お疲れ気味でしたが
そんなの言ってられませんね
来月は毎週楽団に演奏依頼があってて
そちらに向けての練習を中心に行いました。
私の後ろにはトランペットが5名
ガンガン音が入ってきます
見学で来られた方もトランペットとっても上手に吹かれてました・・・・初見のはずなのに、何者????
練習曲目は
★上を向いて歩こう
★川の流れのように
★風が吹いている
★くまもとサプライズ
★明日があるさ
★星条旗よ永遠なれ
★栄光の架橋
★風になりたい
久しぶりの曲もあったりで、あたふたするかと思いましたが
結構覚えているものです
これから毎週練習になります
フルートアンサンブルも1月のコンサートに向けて熱が入ってきてます
オカリナも数件依頼があってます~~~
体調管理をしっかりして
頑張りたいと思います
充実した時間だったねぇ~~~~!!^^
練習しなきゃいけない曲がいっぱいあって、12月のコンサートは間に合うのか?って感じですが、精一杯努力したらそれでいいかなという気もしてきました!
来週の夜は大丈夫だったかな???^^
いよいよ来週になったね(^◇^)
フルートレッスンもお休み貰ってるし!!
準備万端整ってます\(^o^)/