木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

シリンクス&楽団打ち上げ

2012-09-01 22:50:30 | フルート・オカリナ・ピアノ

今日のシリンクスの練習は

フルートフェスタで、フルートコンテストに出場の曲

「Disko Kid」を中心に1時間半ほど時間をかけて合わせをやりました。

20人の息が合う・・・ってかなりの難度です。~~しかも指揮者なしで~~

残った時間で

「くるみ割り人形」から、「あし笛の踊り」と「金平糖の精の踊り」をやりました。

前回よりずいぶんわかりやすかったデス

当日の衣装決めや、時間の打ち合わせをやった後、昼食

午後からも同じ県劇の練習室で、自主練習~~~20人残ってました\(^o^)/

ここからは

フェスティバルの曲の練習。

160人もの大人数ではなかなか合わせられない細かい点など

各パートの確認をしながらやって行けるので

貴重な練習になりました

ビートルズ曲集のなかの、「Eleanor Rigby」

「セント・ポール組曲」を各楽章最後までやり、ジュピター、愛の挨拶

と3時半過ぎまでみっちり合奏練習

明日の合同練習に弾みがつきました

最近、ますますフルートを吹くことが楽しくて

同じ仲間がいるって本当に学生時代に戻ったような気分です

「部活を終えて帰る気分ね」と話しながら劇場を後にしました

さて、今夜は楽団の懇親会です。

会場の炙楽(しゃらく)へ行くのにも花火大会と重なって、大変な混みようでした。。。

丁度私達の席からグリーンランドであっている花火大会の一部がみれました\(^o^)/

座った場所から窓越しにとったのでブレてますが・・・・

大きな花火が8000発!!

 

懇親会は

中学生のH君から70代のAさんまで20名の参加でした。

ノンアルコールの飲み放題にした381です。。。。

9時半過ぎにお開きになり

若者達と団長は二次回のカラオケへ

さすがに

明日の事もある381は静かに帰りました・・・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿