やっぱ○○○゛だべぇ ②

昼間も夜間も栃木人になったまぁさのブログ

★GW 1日目★

2011年04月30日 | 日記
昼間はショッピングに行って来ました。

イーハイ好きになる前に1番好きだったショップHeather

今年で10周年らしく、限定ショッパーが出回っているので行って来ました。

ショッピングに行った時は必ず覗くけど、あんまり買わなくなっちゃったのですが…

今日はトップスとショーパンゲットしてきました。もちろん限定ショッパーも



10周年おめでとうございます。
って、よく考えたら、20前後から好きになったショップだから、結構初期の頃に好きになったんだぁ…。

とりあえず、今回ゲトした子たちはGW中にデビューさせよう


夜は町内の総会。

ほんと…祭り好きで身勝手な役員たちやで

でもお陰で今年の夏は神明も町会も楽しめそうですね

それにしても町内のおじさま方は、嫁行け嫁行け…うっさいわ

★本゜女子会。そして5代目。★

2011年04月23日 | 日記
今日は久々の東京ホリデー 学生時代の研究室飲みがありました


久々の東京なので早めにおうちを出て、お昼ちょい過ぎに池袋について、まずはラーメン
ぶくろラーメンと言えば…まぁさは屯ちん派です



何年振りに食べたんだろう…。
味全然覚えてなかったけど笑 とにもかくにも美味しかった


その後はジュンク堂ぶらぶら~。久々に専門書と戯れて懐かしい教授の名前発見してテンション上げてました


そしてショッピング P' PARCOでショッピング
今日のショッピング。大収穫がありました

それは…メガネ。
ちょっと前から今のメガネの度が合わなくなってきて、お買い物行った時は気にしながら見ていたのです。

そして今日、自分が欲しい感じのに出会えました

フレーム大きめのが欲しかったんだけど、あんまり大き過ぎると仕事でかけるのにふざけすぎてるかなと思い…。
いまのメガネよりちょっとだけフレーム大きめのにしました。

今回はx-girl



数えてみたらメガネ5代目でした。1代目と2代目は断捨離で捨てちゃったけど。笑

すっかりメガネっ子だなぁ…。


そして飲み。2個下の後輩とはまぢ卒業以来

久々の後輩は…ちょっと大人びた娘や、ちょっとやせた娘や、去年結婚した娘やら…。
3年も経てば、そりゃみんな変りますわな

うちの研究室はDNP系が多いので、印刷業界のいろんなお話が聞けました

栃木にはそんなシステム届いていませんよ。
的な用語もぽこぽこ出てきて時代の波に取り残されている感がありました。。
やっぱ東京はすげぇな

昔話でも盛り上がり、みんなで研究室でお茶しながらくっちゃべってるみたいで、まぢに楽しい時間でした
そして理系女子+女子大出身者=とてもたくましい…と感じました。

次に会うのは来春の我らが高橋教授の最終講義かな??
その時は全員集合できるといいね


★青の洞窟★

2011年04月22日 | 日記
定時後、会社の同期の女の子に連れてってもらいました

足利にある青の洞窟

雰囲気のいいお店で、フードもドリンクもデザートもおいしく、
だいぶ居座ってまったりした時間を過ごしてきました


★東日本大震災。慰問。★

2011年04月16日 | 日記
うららららら~かな春の日。



響の会で市内の避難所の慰問に行ってまいりました。



最近は響の会のちびっこたちが多くてギャラリーよりもステージに上がっている人数が多いという…

でも今日はギャラリーが少ない=避難してた人が地元に戻れてる
ってことみたいなのでギャラリーが少なくても問題なしだったね

でも私の笛は問題ありだったね

みんなで踊ったやぐら音頭はなんかよかったです


がんばろう日本。

★蔵コンレポート★

2011年04月09日 | 日記
今日は第1回蔵の街合同コンパの日

小・中・高一緒だったお友だちと参加してきました。

久々に春の栃木市を歩いたので、桜の写真を。

東中


巴波川沿い


曇り空だったのが残念。。。



っで、本題の蔵コンの話。

とりあえず、第1回だし、宮コンの話を友だちからちらっと聞いただけであまり勝手がわからず

まぁ、男というよりも、“オールウェイズカマヤ”と“エピキュール”でご飯食べまくり飲みまくる!
ってのを目的に行って来ました。

とりあえず、1軒目だけは指定されていて…グランドホテルの大広間でした。。。

ホテルって…まさに婚活パーティーのよう…。



男子が“一緒のテーブルでどうですか~?”的な感じで声掛けてくれましたー。
でもお目当ての店でがっつり食べたいため、あんま食べずに飲んでましたー。

そして2軒目はお目当ての“オールウェイズカマヤ”。
いつかは行ってみたいと思ってたお店にこんな形で行けるなんて

ウキウキ そして栃木市の大通りもなんか浮足立ってました

店の外は混んでたんだけど、女子だって言ったらすんなりお店に通してくれました
今回は女子のが参加者少ないみたい

ここで栃木市民あこがれのカマヤに入れたってことでまぢテンションあがりました。
店に入った時にはすでにホロ酔いだったし なんか2階席通してくれたし



ここではお店の方が年齢とかを見極めて、大体合いそうな人をテーブルに案内してきてくれました
見る目あると思います お陰で楽しかったしおいしいご飯食べれて大満足

そして3軒目はお目当てその②のエピキュール行くぞ
とカマヤを出たらすぐに男子に声を掛けられ、その人たちとエピキュール行くことに。

エピキュールもまぢおいしかった しかも蔵コン用のメニューになかったデザートを自腹で男子が頼んでくれました



まぢデザートもうまかった さりげなく気がきく男子だったなぁ…。ごちです

そして最後は辰元でしめましょーと辰元に向かって歩いていると、横付けして声をかけてくる男子達。
じろじろ見てくる男子達。こんな治安の悪い栃木市初めて見たぜ おっかなかった

辰元も人がいっぱいいて、店長は赤字だよーってなげいてました。。。
やっぱり女子は少なめですんなり入れたけど…2組の男子達を相手にしました

そして蔵コン終了時刻の11時が過ぎ、一緒に行ってくれた相棒と辰元でまったり飲みたい~と思っていたら…

3組ほど一緒に飲みましょーと声掛けられました。
とっととカウンターに移動したかったんだけど、そんな隙も与えない感じで次々と…
他にも狙ってたグループがいたみたい…。
ほんと、モテモテというか飛んで火にいるというかなんか…お疲れ様でした。。。

まぁ、目的達成できたし、十分元取れたし、結構楽しかったです

千葉からとか東京からとか結構遠い所から来てる方もいました。


そして今日は相棒がどぉしてもサバ読みたいって言うもんだから…23,24ってところで通しました。

誰も疑わなかったです。笑  ほんとは疑ってたんかなぁ…?

どぉもすいませんでしたっ

★THE3名様「Me?Tube?」★

2011年04月08日 | 日記
今さらですが、you tubeのupのやり方わかったんで
身近な人にはお勧めしてる“THE 3名様”の第7弾告知がyou tubeで宣伝されてたのを載せます!!

ゆうちゃん、どうでしょう??
気に入ったらどっかでまったり飲みながら観賞会しましょう



気に入るかな どぉかな 良さがわかるかなぁ

★勝利の味★

2011年04月05日 | 日記
仕事帰りファミマ寄ったら…オハヨーの紅茶&りんごのパッケージがキティちゃんになっていました



かわいぃ

紅茶&りんご。まぢうまくて好きなんです。中学校の頃から。

中学時代、部活のときみんなよく500mlのパックジュースを凍らせてシャーベットにして食べてました
その中でも人気だったのは…リプトンのミルクティー そして 紅茶&りんご

初めて支部大会の団体戦で優勝した時もほとんど溶けかけてるシャーベットを
“勝利の味だぁ~”ってみんなで笑いながら食べました

まぢ青春の味

そんな紅茶&りんご買ったら…中学校の地区大会の会場である乙女中が見たくなり、ドライブしてきました。


部活一緒だったみんなは今何してるんだろ…。


こんな夜は…ケツメイシの『仲間』

★日ノ出町青年部より被災地へ心を込めて★

2011年04月03日 | 日記
カップラーメン。



決して自分等のために買い占めたわけではありませんよ。カワチさん。

救援物資の中でもでもカップラーメンがなかなか集まらないってことで、青年部3人で探してまいりました。

未だに買い占める人がいるのか、コープでは1人5個までと制限されていました。。。

そのわりにはたくさん売っていた気が…。

カワチでも在庫の関係で箱売りできる種類が限られていました。

日曜日にも関わらず市役所では物資の受け付けを行っています。



ちょっとは被災地の力になれたかな???

★COACH POPPY★

2011年04月02日 | 日記
欲しいと思ったときにはお店にもネットでも売ってなかったCOACH POPPYの腕時計。

偶然にも昨日出会ってしまいました



COACHは自分にはちょっと似合わないかなと思ってるのですが、POPPYは別


がっしゃがっしゃしたTシャツとかよく着ているので、それに合う様なかわいい時計として欲しかったんです