やっぱ○○○゛だべぇ ②

昼間も夜間も栃木人になったまぁさのブログ

★花金に油★

2010年05月28日 | 日記
花金に予定のないあたいは仕事帰りに1人外食



東京で。



高速ぶっ飛ばし行ってきました。
久々の油そば



前回行った時は味が落ちた??と思ったけど、今回はいつもの大好きな油の味でした

学生の時よりも混んでいました。つるの剛が食わず嫌いで紹介してからこの調子みたい。。。



そのまま帰ってくるのはもったいないと思ったので、母校の周りやら、早稲田の周りをドライブ。

学生の時に週3でテニスしてた早大理工学部のテニスコートがなくなっていて、
代わりになんだかご立派な建物が建っていました。



時の流れを感じました。。。

★写真で振り返る三社祭~2日目~★

2010年05月16日 | 日記
朝、みんなよりちょっぴり早く起きて準備して、5時にみんなを起こしたところ…

まっさんだけ×。。そりゃ前日に電気ブラン一気飲み×2すりゃね。。アホだろっ!!

ってことで前青年部長を置いて、宮出し見学に行って来ました。
去年は行かなかったから、勝手がわからずドキドキ。

いたるところにバリケードと警察がいて、なかなか浅草神社に辿り着けず。。

浅草寺の西側に“いざ出陣!!”的な町会がおりました。
圧巻ってか、こんなのが突っ込んできたらケガどころぢゃすまないだろ。。おっかないわ。。。



っで、はじめて見る宮出しはまぢにやばかった
神輿に合わせて神輿の周りを人が渦巻いてて、あの狭い境内に何人いるんだ??って感じ。



神輿が落っこったり



ケンカはじまったり



とにかく、宮出し見たらテンション上がったけど、本社担ぐのに若干怖じ気づきました。。。



で、二之宮を待つ、雷中半纏と建設途中のスカイツリーのコラボ



二之宮が来るなりオヤジたちを見失い
神輿に肩入れたいけどやばすぎて、あきらめ気味な新旧青年部長。。。

を置いて神輿に近付きました。笑
“お姉ちゃん!入りたいか?!”“とりあえず腕だけ入れてろ!!”と言われ、

腕だけ?? 腕が曲がってはいけない方向に曲がる気が…
と思いながら言われた通りに腕だけ入れたら、みねサンが神輿に肩入れてるの見えて、
速攻で譲ってもらいました
まぢ担げてよかった

新旧青年部長も無事に担いでました

二之宮とスカイツリー



いやぁ、とにかく楽しかった

その後は浅草ブラブラして帰って来ました。
扇子と木札ゲットです


★写真で振り返る三社祭~1日目~★

2010年05月15日 | 日記
今年は青年部は現青年部長・前青年部長・前会計の3人で参加させていただきました 三社祭

本社神輿の前で



浅草ぶらついてJRAで佐藤サンが“荒れる予感がする…”と言ったのにみんな乗っかって馬券を買い…



そろそろ肩が疼いてきたので雷中の神輿の所に行ったらかっちゃんが担いでました



連合渡御では浅草神社の所で日の出がハナゲット





この後オヤジがハナ譲ってくれるタイミングで奪れました○| ̄|_ すいません。。。
でもその後仲見世でオヤジがハナ奪い返してくれました

仲見世でまっさんがハナだぁと思ってデジカメ構えたら…なんと反対側のハナをかっちゃんが担いでました

まっさんとかっちゃんのキセキのコラボレーション



町会に戻ってからのみっちゃんとかっちゃんのコラボレーション



宵宮はまぢにやばかったです
もまれまくって“ケガしたくない”って思いと“担ぎたいっ!”って思いが交錯する中、
担ぎたいって思いが勝って果敢に神輿に近付いってったら、
以外にすんなり入れてくれました やっぱ女子には優しい雷中のみなさま

写真撮る余裕なんてないです。。
みっちゃんがハナだったので死ぬ気で撮った1枚



仲見世過ぎたらちょっぴり落ち着きました。やっぱりハナが大好きな日ノ出町民。





ホテルに戻ったらオヤジはダウンです。。何もそんな格好で寝なくても。。。



オヤジを置いて本社神輿見学に。栃木から行った皆様と次の日担ぐ二之宮の前で。



この後夜の浅草の街で飲み歩いてました。ねむ過ぎて私は2軒目でダウン。2時前にはぐっすりです。
一番ホテルに遅く帰ってきたのは…もちろん前青年部長。

みんな宮出し行くのに起きられるのか??

お仕事早くあがって…

2010年05月15日 | 日記
ショッピング 佐野・田沼ICから上三川インパへ

かなり愛用しているボーイフレンドデニムは穴が空いてていつもみんなにいぢられちゃうため、
そろそろもう1本買おうかと思って購入したのがこれっ↓↓↓



最近宮崎あおいちゃんがCMやってて話題のearthとリーバイスのコラボ
試着したら形もばっちり
これからロールアップして大活躍してくれそぉ

っで、その後はGWに購入したリュックサックになんかつけたいと思いインパのゲーセンへ。
ブーフゲット



 
久々にUFOキャッチャーしたぁ 400円もかけてしまった…。腕落ちたかな
明日は今日の買い物した物たちと共に浅草に行って来ます

日報 ~メガネ派?コンタクト派?~

2010年05月14日 | 日記
今日はコンタクトで会社に行きました。

朝メガネフェチのMmちゃんに会ったら“メガネなんでしてないの!!”って怒られました。

夕方に優しい方の室長に会ったら“俺はコンタクトのが好きだな!!”ってほめられました。

“コンタクトのが好きだな”ぢゃなくて“かわいい”って言って下さい!!って頼んだら、

“かわいい”ってあたいの目を見て言って下さいました。笑

やっぱもう1人の室長はやさしいな

そういえば今日は悪ふざけが大好きな方の室長から業務中に電話が来て何事かと思ったら、
昼飯パン買って来いとパシられました。

“マカロニパン買って来て!!”って言われて、一緒に買ってきたパン食べてたら、
俺はマカロニが好きなんだって話をされて、
そしたらなんだかムショーにマカロニが食べたくなってセブンでマカロニグラタンとマカロニサラダ購入。

人の話に影響されやすいまぁさでした。

★GW3日目★

2010年05月03日 | 日記
会社の子と東京に行って来ました。真っ青マーチで。

マカロンの話からおいしいスイーツが食べたいって話になり、田舎者のうちらは、
おいしいスイーツと言ったらやっぱ東京っしょ! と安易な考えで東京に行って来ました。

渋谷駅近くに車止めました。まっさか東京はすっごい車があるんね



生イタ車初めて見た

っで、表参道ぶらぶらして表参道ヒルズへ さっそくランチは…“MIST”で



大学の近くにあったちゃぶ屋の系列なんだよね。こんな味だったっけか??

っで、“DEL RAY”へ。リプトンのおまけで見たことあるスイーツがショーケースに並んでて大興奮



1粒400円オーバーのチョコを購入
東京OLに見られるように長ったるいチョコレートの名前をスマートに言えたのに、
店の前の段差でこけました。。
やっぱり私は、どんなに気取っても栃木の工場で働く会社員。
気取るのやめよう。表参道歩いてても栃木弁だしてこ。

っで、次は“ジャン=ポール エヴァン”へ
マカロン マカロン



写真はご遠慮くださいと怒られてしまいました
ごめんなさい。でもわざわざ栃木から出てきた田舎者だから許して

っで、原宿にオープンした“HeM”へ
なんだかよくわかんないけどリュックサックが欲しかったので、これを機に買ってみました



っで、H&Mとふぉーえヴぁー21にも行ったんだけど人が多すぎて断念
ってか原宿は全体的に人が多くてやばかった

その後は場所を自由が丘へ移し、スイーツフォレストへ
見よっ このイチゴを見る目



いや~女子って感じだね

そして家へのおみやげに自由が丘ロールを並んで買って渋谷に帰って来ました。

109でも買い物しようと思ったんだけど、やっぱり人が多くて断念。
東京をあとにしました。。

が、それでも服を買いたかったうちらは…閉店30分前の宇都宮パルコへ滑り混みました。
いやぁ、空いてて買い物しやす過ぎ

東京に遊びに行っても結局田舎者のうちらなのでした


★GW2日目★

2010年05月02日 | 日記
東中のみんなと飲み

うちらはあんまりサプライズでお祝い とか全然やらない、ホントにまったく気遣わない間柄なのですが…

今回は…あやの結婚をお祝いしたいってことで、こっそりゆきえとケーキ買い込みました

そして幹事に買っちゃったからって事後報告をしたら、
なんか幹事もサプライズで最近お誕生日を迎えた奴等を祝うつもりだったって言って、
サプライズ×2

ゆきえ かずよ 誕生日おめでと





あや 結婚おめでと





相変わらず大好きなみんなと過ごす時間はあっという間
毎回のごとく、ファッションリーダーしんごの服色当てしたり
いくつになってもみんなで恋バナしたり

変わったのは…会話がちょっと年取っただけ
“うちら若いママになるのはもう無理だから、いつまでたってもかわいいママになろう

…切ない会話だな



帰りの車の中ではみんなに配られたFORCEの新曲を聴きながら…

FORCE だ Impact の新曲が聴きたい人はあたいの車まで。

★ミネウイルス★

2010年05月01日 | 日記
久々に日ノ出町民と絡みまして、久々に飲みまして

消防の話と相変わらずのみねサンがやばくて笑いすぎた
ミネウイルスに感染したのりこにもおもろすぎたっ

ミネウイルス…別の人が直前に言ったことをそのまんまあたかも自分が最初に話したかの様に、
       まったく同じくリピートしちゃうこと

GW初日(昼間は仕事でしたが…) 幸先の良いスタート