見出し画像

中古車のネットショップCIA

燃費不正、日産の被害者面はおかしい!2

燃費不正、日産の被害者面はおかしい! から2週間、まだ謝らない。

どころか、勝手に値引き販売で客を食い止めて、その分を三菱に請求する?!
ヒドイ話だ。オッサン、クソだね。
バカみたいに値引きするんだろ。

自社商品に問題があって、代わりの商品に変えていただく
のに対し、つなぎの代車をお貸しするとか、
通常値引きMAX額くらいの値引きは、仕方ないだろ。

というか、MOCOもMRワゴン生産終了になってるし、
デイズの代わりの車ってないでしょ。他社の軽にするわな。
ルークスの代わりもNV100(エブリィ)じゃないよね。

マーチにしてくれたら、逆に日産儲かるんじゃないの?

結局、マスゴミが三菱叩きたいだけか?

三菱自動車の燃費偽装問題に関連し、軽自動車の供給を受けていた日産自動車の一部の系列販売店が、顧客に対して事実上の補償を始めたことがわかった。
偽装が判明した軽の購入を客がキャンセルし、別の日産車を購入する際、10万円程度を値引きするなどの対応を取り、客のつなぎ留めを図る。~
対象となるのは2車種を契約したか、見積書を受け取っている客が中心。
販売店によって対象となる客の範囲や値引きの条件などは異なるという。
日産は、値引きによって販売店の売り上げが減った場合、その分をいったん負担し、三菱自に請求する方向だ。(5/8 読売新聞)

大変なのは分かりますよ。
ここ数年、日産は新型投入もなく、
デイズ(ルークス)しか売る車がなかったんだもんね。

だからこそ、そんなに主力となる(国内市場向け、販社にとって)軽を、
何度もやらかしてる三菱と合弁で作るのに、
なぜ日産は設計、製造、性能等チェックをしなかったんだ?
いや、OKを出したんだろ!
「日産の軽」って売りまくったんだろ!

オッサン、何で被害者面なんだ!って話だ。

「まったくの想定外で、とんでもない出来事だ」。
首都圏で事業展開している日産自動車の販売会社の社長は、三菱自動車の燃費不正問題を強い口調で憤った。~
軽自動車と登録車を合わせた日産の国内シェアは約13%(2015年度)と以前に比べ振るわないが、2%台と主要8社の最下位である三菱自動車に比べれば、はるかに販売力がある。
それゆえ、日産が販売した不正対象車両は46万8千台と三菱が販売したekワゴン(スペース)の約3倍に上る。
台数だけを見れば、販売現場の混乱ぶりは日産の方がより深刻だ。
前出の首都圏の日産販社では、「デイズ」「デイズルークス」は年間販売の17~18%を占めるが、東北や九州といった地方では一家に2台保有という世帯も多く、新車販売の3割から4割を軽自動車が占める販社も珍しくない。
東北地方の日産販社社長は、「お客様対応に追われて販売どころではない。お客様をなくさないよう頑張るだけ」と、現場はまさに非常事態モードだ。
日産の販売店では、「デイズ」や「デイズルークス」の納車待ちで下取り車を既に売却してしまった顧客に対して、レンタカーや代車を無料で貸し出すなどして経済的な負担が発生しないよう対応しているという。
日産の販売会社が必死になっているのには別の事情もある。
日産の国内販売では目立った新車投入がこの2年近くなく、2015年度下半期に予定されている主力車種の新型車投入を待つ状態にあった。
各販売会社ではこれまで、オプションや車検、保険の販売に力を入れることで、新車販売の落ち込みをカバーしようとしてきた。
しかし販売台数の1/4を占めるような車種をショールームに並べられないとなると話は別だ。~(5/8 東洋経済)

おまけ
記事の引用部分の最後の方にありますように、
ディーラーのオプションや車検、保険は、お客様の為に提供している訳ではありません。
販売会社の売上、
儲け(上では新車販売の落ち込みをカバーする為とある)の為に販売をしているのです。

(読者の皆さまには今更でしょうが)
誤解をされている方が、いらっしゃるので。

cia は、ローン組めとか、保険に入れとか、
車検・メンテナンスを営業とか、一切いたしません。

【関連】新車より高い中古車?そんなバカな話があるんです。

あと、営業マンのお客様対応が「ラインだけ」
って、テレビで見せてたユーザーが居たが、ほんとツールとして使ってるんだね。
ナウで、スマートで、最先端ですね(笑)
当社は、LINE(ライン)は使いません!6

HOME業界情報日産燃費不正、日産の被害者面はおかしい!2

コメント一覧

cia
LINEでやり取りしたい人は
すればいいと思いますが、
営業マンのスマホは、LINE用じゃない
=LINEを使いたくない顧客の個人情報も入ってるだろ!
許諾してないユーザーの個人情報ダダ漏れって問題ですよね。
名無しさん
知り合いがスバル・フォレスターを所有しており、整備は基本的に購入先のディーラーで行っているのですが、営業マンとの連絡のやり取りはラインを使っていると教えてもらった事があります。
ラインを使用して、オイル交換など主に整備予約などに使っている様です。

自分は必要性を感じた事が無いのでラインを使っていませんが、ネットで検索すると表示されるネガティブ要素な事もあり、これからも使わないかと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日産ネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事