だから「エコカー減税だの補助金だの反対しないと」と言ってたのに。
「何がエコだ?!長く乗るのがエコに決まってるだろ!
補助金出すなら、修理して長く乗っている人は自動車税減免 だろうが!」
と言えと。
そりゃ、ただでさえ少なくなっている車購入客が新車に行くし、
13年落ち以上は廃車になるから格安車の玉もなくなるし、
中古車売れないわさ。
この誰でも予想出来る結果に対して、何か行動したの?能無し?
日本自動車販売協会連合会が10日発表した2月の中古車登録台数は前年同月比8.5%減の31万7228台となり、13カ月連続で前年を下回った。
エコカー減税などで購入者の意識が新車に向いていることや、クルマ離れが背景にある。
3月も同様の傾向が続くとみられ、09年度の登録台数は1978年度の統計開始以来初めて400万台を下回る公算が大きくなった。
2月の中古車登録台数は過去最低だった78年度(29万7684台)に次いで2番目に低い水準となった。
車種別では、普通乗用車が同9.1%減の12万8316台、小型乗用車が同7.5%減の14万8677台、普通トラックが同10.9%減の1万3236台だった。
同協会は「所得が伸び悩む中で、使用年数の長期化が続いている。若者のクルマ離れもある」と指摘。09年度の登録台数は初めて400万台を下回る可能性が高いとの見通しを示した。(3/10 産経新聞)
「若者の○○離れ」って言えば済むと思ってる?
今のお偉い様方は、右肩上がりの時代に頑張ったからポストを獲得したのだろうが、
この時代にどうしたらいいのかは、さっぱり分かんないのだろうね。こんな若者離れも
受験シーズン到来に合わせて、魚肉練製品の製造・販売を手がける大寅蒲鉾(大阪市中央区)は、絵馬の形のかまぼこ板を採用するなどした「合格祈願『絵馬かまぼこ』」を3月10日までの期間限定で売り出している=写真。
同社は明治9(1876)年創業で、バレンタイン向けの「バレンタインかまぼこ」や、ひな祭り向けの「ひなかまぼこ」など、独自性のある商品を開発している。
最近は若者や子供のかまぼこ離れが進んでおり、同社の市川知明副社長は「かまぼこは栄養価が高く、消化もいい。受験生の朝食や夜食として食べてもらえれば」と期待を込めた。(2/18 産経新聞)
蒲鉾といえば、愛媛の蒲鉾屋のコが、いろんな車で暴走してる動画をUPしてたらしいね。
かまぼこ離れなんて関係ない、好業績なのでしょうねぇ。(他の事業が儲かってる?)
こういうクルマ離れしていない若者は大切にしないとねぇ。
(動画で、顔やナンバーもさらし、暴走行為を自慢するのはどうかと思いますが。
ま、こそこそ暴走してるよりいいか。
あとは愛媛県警よろしく。)