なんと、*ぴよ*さんのお熱は突発性発疹らしい。
昨日も昼ごろには一旦お熱が下がったものの、夜にまた39度1分に上がってしまったので、今朝かかりつけの小児科に行ってきたよ。
いつものように胸の音を聞くため肌着をめくると、お腹にプツプツが。朝なかったのに、いつの間に!
でも突発と聞いて安心したよ。ホ。
そういや去年の今頃もお熱を出して突発の疑いがあったような。結局あれは突発じゃなかったのね。
心配だった熱性けいれんも、突発の時にはよく起こりやすいのだとか。
先生によったら、高熱が出た時に熱性けいれんを起こさないように解熱用とけいれんを起こしにくくする座薬を処方する人もいるらしいけど、まだ初回だし、要注意因子(発作の仕方が体の左右対称でなかったとか、1歳未満で起きたとか、両親が過去に熱性けいれんをしただとか)がないだろから特に薬はいらないでしょうとの事でもらわなかったよ。救急で診てもらった先生にはきっとかかりつけの病院で座薬を処方してもらうだろうからと言われていたので、ちょっと拍子抜け。でもいろいろ説明してもらったので、納得できたよ。
で、代わりに頂いたのは熱性けいれんの再発の予防法などが難しい文章で書かれた紙。読んでてもワカラナイ...
しかし朝一に小児科に行くと激混み...予約せずに行ったもんだから、9時に受付したら10時15分になりますと言われたよ。なので一旦家に戻ったし。
連休中は病院が開いてないから、休み明けに診てもらわなきゃ!とみんな思ったんだろうな。かく言う私もそうだけど。
しかし*ぴよ*さん、もうすぐ2歳なのに、今さら突発だなんて...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/18/ee1020593db9c4a6a9f76703bbee892c.jpg)
熱も下がって食欲も回復したのか、うどんを食す*ぴよ*さん。
実はうどんリベンジ☆ というのも、旅行は香川にうどんを食べに行っていたんだけど、超不機嫌でうどんをほとんど食べなかったし。(今思えばこの頃から熱があったんだろうなぁ)
なので自宅用にお土産で半生うどんを買って帰ったよ。半生でもおいしい♪
昨日も昼ごろには一旦お熱が下がったものの、夜にまた39度1分に上がってしまったので、今朝かかりつけの小児科に行ってきたよ。
いつものように胸の音を聞くため肌着をめくると、お腹にプツプツが。朝なかったのに、いつの間に!
でも突発と聞いて安心したよ。ホ。
そういや去年の今頃もお熱を出して突発の疑いがあったような。結局あれは突発じゃなかったのね。
心配だった熱性けいれんも、突発の時にはよく起こりやすいのだとか。
先生によったら、高熱が出た時に熱性けいれんを起こさないように解熱用とけいれんを起こしにくくする座薬を処方する人もいるらしいけど、まだ初回だし、要注意因子(発作の仕方が体の左右対称でなかったとか、1歳未満で起きたとか、両親が過去に熱性けいれんをしただとか)がないだろから特に薬はいらないでしょうとの事でもらわなかったよ。救急で診てもらった先生にはきっとかかりつけの病院で座薬を処方してもらうだろうからと言われていたので、ちょっと拍子抜け。でもいろいろ説明してもらったので、納得できたよ。
で、代わりに頂いたのは熱性けいれんの再発の予防法などが難しい文章で書かれた紙。読んでてもワカラナイ...
しかし朝一に小児科に行くと激混み...予約せずに行ったもんだから、9時に受付したら10時15分になりますと言われたよ。なので一旦家に戻ったし。
連休中は病院が開いてないから、休み明けに診てもらわなきゃ!とみんな思ったんだろうな。かく言う私もそうだけど。
しかし*ぴよ*さん、もうすぐ2歳なのに、今さら突発だなんて...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/18/ee1020593db9c4a6a9f76703bbee892c.jpg)
熱も下がって食欲も回復したのか、うどんを食す*ぴよ*さん。
実はうどんリベンジ☆ というのも、旅行は香川にうどんを食べに行っていたんだけど、超不機嫌でうどんをほとんど食べなかったし。(今思えばこの頃から熱があったんだろうなぁ)
なので自宅用にお土産で半生うどんを買って帰ったよ。半生でもおいしい♪