![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/e6e7df407a9797ce4c18a2ddb0af9037.jpg)
街路樹として
植えられてる
サルスベリの
強烈に鮮やかな
色彩に目を取られて
近付いたら
大量のミツバチ達が
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/4e0303f4ae7e7479c7080c7ae360a770.jpg)
ミツバチの激減が
心配されているとの
事ですが、
この田舎では
ノープロブレムな
くらいにいます。
ミツバチ以外の
種類のハチも沢山いて、
花壇の夏の花には
クマンバチが
複数飛んでて
恐怖を感じる
事さえあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/7aaa8fbbd2d84c1f18ac00b0e37e067b.jpg)
ハチの種類、いや
虫全体で種類にさえ
こだわらなければ、
夏の田舎は
虫達のパラダイス。
花々の受粉も
滞りなく、
夏野菜も大豊作です。
ミツバチ絶滅
からの人類滅亡
の壮大なシナリオは
おいそれとはその通りに
ならないのでは?
と思われるのですが。
心配な方は
ミツバチがたかりそうな
花を研究して植える
というのも対策の
一つなのでは?
写真に写ってるのは
一匹ずつですが
本当、
サルスベリの木には
ウジャウジャブンブン
いましたよ!🐝🐝🐝