CASA

高知県南国市のインテリアショップ、カーサ・シモダのブログです。

igenoki in chez vous

2010年04月30日 | イベント


さてさて、GWもはじまって

お天気最高で

行楽行ったり

県外行ったり

いてるんでしょうね。


chez vousでも、いよいよイベントが始まりました!!

オオイさん忙しい中、

私たちの無理を聞いてくださって

ありがとうございますっ!!


イベントスペースも無事完成。





森の中みたいな

グリーンいっぱいの

さわやかな感じです。

今回はレインボーマンを筆頭に



ポストカードや


時計や





ポスターや



あとストラップ。





ぬいぐるみやファブリックパネル。



こちらは新作。

古くなった本たちを新たにキーケースとして

Re useしたもの。

柄もひとつ、ひとつ違ってます。



などなど沢山の商品が展示されてます。

見ているだけで楽しく、ハッピーな気分にさせてくれる

エレファントフットの世界感。

もちろんプレゼントにも最適です。

カップルでおそろいとか。


お気に入りのキャラクターをみつけるのも

楽しみの一つです。

ちなみに私はミッキーを買います。

あっ、ミッキーじゃないや、

マスクマウスでした (笑)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊山のお道具

2010年04月26日 | イベント
天気予報のとおり、空が雲におおわれてきました

昨日、一昨日の青空が早くもナツカシイ・・・


24日にご紹介しました中国アンティークのサイドボード、

早くもSOLD OUTとなりました。

存在感のある、あの姿。

ご購入くださったお客様のお家で、新しい時を刻んで

さらに味わい深くなってくれることでしょう

さて、今日ご紹介するのは↓これです。

中国アンティークのバスケット。

昔、中国で使われていた遊山の道具。

「ピクニック用バスケット」です

2段になっています。


持ち手のところの装飾が可愛らしいです

野点に使っても一味ちがった茶会の雰囲気を楽しめそうですね

それにこうやって、ポンッと部屋に置くだけでも・・・

さらにオリエンタル感が増してきます。

小さいながら、見逃せないアイテムです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からGW・・・と「オリエンタルスタイル」展

2010年04月24日 | イベント
久々のイイお天気



植物も生き生きしてるようです

今日からスタートのGW。

みなさん、それぞれのGWをお考えだと思います。

が、特にお決まりでない方は・・・



カーサの方で今日から開催の展示会をのぞいてみませんか?

店内はこんな感じです↓



アンティークや古材を使用しリメイクされた中国やチベットの家具や

ベトナムの漆塗りの家具など、展示販売しております

ひとつ、ご紹介を・・・

これは中国アンティークのサイドボード。

使い込まれた味わい深い、いい表情のサイドボードです

引き出しに付いている金具↓

これは縁起ものとして古くから用いられるコウモリの形をしたデザインです。

日本の家具には見られない、面白いデザインですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAM JAM

2010年04月23日 | スタッフ日記


先日、結婚式のプチギフトの注文を受けました。

この日は朝からせっせと作業です。

今回は160個。

ちいさなジャムがカワイイです。

シェヴーではプチギフトの他にも、引き出物などのご注文も受けてます。



一日かかって、やっと完成。

並べて優越感にしばらくひたりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャッベがくれた、たくさんの出会い

2010年04月05日 | スタッフ日記
昨日でギャッベ展が終了しました。

たくさんのご来店、ほんとうにありがとうございました

今日は朝からギャッベの片付け。


高知を離れて次なる出会いが待ち受けている街へ・・・


店内にぽつり・・・さみしさが漂う中、

最終日の昨日のなんともかわいらしい出会いを思い出しました

お母さんと一緒にギャッベ展に来てくれた


3月末に1歳になったばかり、笑顔いっぱいの女の子、怜花(りょうか)ちゃん

上手に歩けるし、いないいないばぁでスタッフと遊んでくれて

気がついたら他のスタッフも怜花ちゃんを取り囲み

ちょっとびっくりさせてしまいましたごめんなさい。



怜花ちゃん、あなたのお母さんはたくさんの中から

「どれが怜花ちゃんに似合うかなぁ」って、い~っぱい考えて

『空色の中にある花咲く木』のギャッベを選んでくれましたよ。

これからずっと、そのギャッベの上でお昼寝したり、絵本を読んだり

お母さんと楽しくおしゃべりしたり・・・な時間を過ごしてくださいね。


また、私たちに会いにきてくれるとうれしいな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうの日

2010年04月05日 | スタッフ日記


いくつになっても誕生日を祝ってもらうのは嬉しいものです。

先日めでたくアラサーの仲間入りを果しました。

サプライズでスタッフみんながケーキを用意。

なんとも感動しました。



もちろん大好きな『ふぅとみぃ』のケーキ。

この日は家に帰っても『ふぅとみぃ』のお菓子尽くしでした。



たくさんのありがとうの日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャッベ展 はやくも・・・8日目

2010年04月03日 | スタッフ日記
たくさんのギャッベに囲まれる至福のギャッベ展も

残すところあと1日となり、ちょっとな心境です。

今日、ギャッベの中からあるものを発見しました

これです↓

草の中を歩くとよく服にくっついてくる「ひっつきむし」

ひとつはアカネの根で赤く毛糸と一緒にに染められたようです

イランで羊にくっつく
    ↓
人間によって羊の毛と共に刈り取られる
    ↓
遊牧民によって毛糸に混ぜ込まれる
    ↓
大釜でアカネ色に染められる
    ↓
遊牧民のお母さんたちが織ったギャッベに紛れ込む
    ↓
日本にやって来る
    ↓
南国高知に到着
    ↓
カーサ・シモダのスタッフに発見され取り除かれる


この「ひっつきむし」から見ると

なんとも数奇な運命ではありませんか

せめて、裏庭に蒔こうかとも思ったのですが

外来種なので、やめておきました

明日は最終日です。

いっぱいギャッベの魅力をお客様と一緒に

堪能したいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする