今日はワールドホビーフェスティバル神戸20が開催されたので行ってきました。
これはホビー関係全般を取り扱う即売会なのですが、
関西では数少ない当日版権申請可能なイベントなのです。
全国的に有名なワンダーフェスティバルなどとは規模の点で比べ物になりませんが、
その分、和気藹々とした雰囲気があっていいです。
さて、特に目当てのものがあったわけではないので日曜朝恒例の
仮面ライダー響鬼とゾイドジェネシスを見てから出発です。
出てすぐに雨が降り出してしまいました、まあ、晴れてても暑いだけなのでこれはこれでよかったかもしれません。
こちらが会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/bd11a8b580e3ae8d8b3219e8a232cf1b.jpg)
ちなみにこの近くにはトリビアの泉でベン・ジョンソンが走ったあの動く歩道、ムービングウォークもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/d205122885f121ba365168f7e936ecef.jpg)
ついた時間が10時半ぐらい、開場が11時なので既に長い行列が出来ています。
今更ならびにいってもしょうがないので、駅の近くでぼーっとしつつ待ちます。
こういう時にゲームボーイとか持ってると便利。
そして時間になったのでいざ入場。
いわゆる開場ダッシュとかの時間は済んだらしく、人は多いながらものんびりした雰囲気。
いろいろみて回りましたが、今回特に目に付いたのはFate/StayNightかな。
でもどういうわけか、みんなセイバーばっかりなんですよね(^^;他のキャラ作る人いないんでしょうか?
とりあえずいくつかピックアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/f93ac690e399fe15bbb271f62ada0ff4.jpg)
妙に力強いアレンジでまるでモビルスーツみたいな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/9a26bc062eb549a37566ec06ffa75604.jpg)
かと思うとこちらはスクール水着だったり、それでも籠手は欠かせないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/a3d7fccc2840692068b50efd64599179.jpg)
こっちは普通に水着ですが、やっぱり竹刀を持ってたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/1b1537e0fa2273595c17ee8884b06455.jpg)
こちらのものは鎧の塗装が凄いんですが、写真で伝わるかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/862456056bc1019bc98d8696aeb6805a.jpg)
これは60cmドールです、ライオンのぬいぐるみと服とボディは付属しませんってつまり頭だけですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/ae62bf05baf5828d0cbed6db46e5d1fc.jpg)
ドールなので服装は自由に替えられますが・・・やっぱりスク水ですか。
ちょっと長くなってしまったので今日はセイバー特集(お)ということにしておいて続きはまた後日に書きます。
しかし、サークル名とかって記録しておいたほうがよかったかなあ。
これはホビー関係全般を取り扱う即売会なのですが、
関西では数少ない当日版権申請可能なイベントなのです。
全国的に有名なワンダーフェスティバルなどとは規模の点で比べ物になりませんが、
その分、和気藹々とした雰囲気があっていいです。
さて、特に目当てのものがあったわけではないので日曜朝恒例の
仮面ライダー響鬼とゾイドジェネシスを見てから出発です。
出てすぐに雨が降り出してしまいました、まあ、晴れてても暑いだけなのでこれはこれでよかったかもしれません。
こちらが会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/bd11a8b580e3ae8d8b3219e8a232cf1b.jpg)
ちなみにこの近くにはトリビアの泉でベン・ジョンソンが走ったあの動く歩道、ムービングウォークもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/d205122885f121ba365168f7e936ecef.jpg)
ついた時間が10時半ぐらい、開場が11時なので既に長い行列が出来ています。
今更ならびにいってもしょうがないので、駅の近くでぼーっとしつつ待ちます。
こういう時にゲームボーイとか持ってると便利。
そして時間になったのでいざ入場。
いわゆる開場ダッシュとかの時間は済んだらしく、人は多いながらものんびりした雰囲気。
いろいろみて回りましたが、今回特に目に付いたのはFate/StayNightかな。
でもどういうわけか、みんなセイバーばっかりなんですよね(^^;他のキャラ作る人いないんでしょうか?
とりあえずいくつかピックアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/f93ac690e399fe15bbb271f62ada0ff4.jpg)
妙に力強いアレンジでまるでモビルスーツみたいな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/9a26bc062eb549a37566ec06ffa75604.jpg)
かと思うとこちらはスクール水着だったり、それでも籠手は欠かせないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/a3d7fccc2840692068b50efd64599179.jpg)
こっちは普通に水着ですが、やっぱり竹刀を持ってたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/1b1537e0fa2273595c17ee8884b06455.jpg)
こちらのものは鎧の塗装が凄いんですが、写真で伝わるかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/862456056bc1019bc98d8696aeb6805a.jpg)
これは60cmドールです、ライオンのぬいぐるみと服とボディは付属しませんってつまり頭だけですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/ae62bf05baf5828d0cbed6db46e5d1fc.jpg)
ドールなので服装は自由に替えられますが・・・やっぱりスク水ですか。
ちょっと長くなってしまったので今日はセイバー特集(お)ということにしておいて続きはまた後日に書きます。
しかし、サークル名とかって記録しておいたほうがよかったかなあ。
フィギュアですが、なかなか漢気あふるる意匠ですな。
(スク水とかスク水とかスク水とか)
キャラクターの元ネタがわからないので
そういうところにばかり目が行ってしまう悲しい僕
なのでした。
前々から思っていたのですが、アクションフィギュアって
あの間接部分、どうにかならないのでしょうかね?
あそこをうまくカバーできる方法を考えれば、
きっと専売特許ものだと思うんですが。
管理人がいちいちレスをつけるものかどうか
ちょっと迷っていたのですが、やっぱりつけます。
つけないとコメントするほうも張り合いがないのかもしれませんし。
ていうか、レスがまったくつかないと張り合いがないのですよ。
結構いろいろ考えてアップしてるつもりなんですが、
苦情や突っ込みでもいいからお願いします(TへT;;
>あの間接部分、どうにかならないのでしょうかね?
実は継ぎ目のないドールというものもちゃんと存在しています。
ただ、やはり動かせる範囲が狭かったり、また汚れがつきやすいなどの制約もあるため、
一概にそっちのほうがいいともいえないのですよ。
追記、とりあえずここの管理人としては鶴城と名乗ることにします。
読む人もいないでしょうが、一応つけちゃいます。
:
:
:
セイバーさんってどんなキャラなんでしょね?
:
:
:
すんません。
ぐぐりゃ済む話ですな(^^;)