先日からまたガーディアンズブーストロードが始まりました。
なんだかんだでいろいろ追加配信されてるんですよね。
マップとかアイテムとか、大体はPSPo2からの逆移植になりますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/8107b6ae4c5e9abde8d93f9fd45dcd53.jpg)
ここが新マップの海底レリクスになります、といってもPSPo2やった人ならご存知の最初のマップですね。
マップや武器の追加もいいんですが、敵とか回避とガードの追加を何とかやってもらいたいところです。
あれがあると戦闘がかなり楽しくなるんですよね、とくにガードからカウンター狙うのが実に楽しかったです。
そして今の芹華の状態がこんな感じ、右手に持っているのが最近お気に入りのツミキリ・オモテです。
こんなに大きいのにカテゴリ・ダガー(小剣)とはこれ如何に。
大きいだけでなく攻撃対象+1も付いているので複数の敵も相手に出来て非常に便利です。
あ、そうそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/ab49772e5008f57d93dc265eb6782605.jpg)
ついに夢のひとつであった箒に乗って飛ぶというのが実現。
まあ、武器の性能的にはちょっと微妙なんですけどね。
そして試しにとソロで「海溝に沈む海神の宮S」をクリアしたところ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/0f038fd8e0afa21f4b4a2858675c0e70.jpg)
いや懐かしい、ハートオブポウムですよ、PSOの時永野護が描いたイラストを元に作られた。
たしかあの時はクローなので両手に装備してるのに右手しか攻撃しなかった気がするんですが今回はツインクローなので両手で攻撃しますし、ハニュ専用でもありません。
後最近誰にも会えないなーと嘆いていたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/7da27fa85ce0b8f98f64ef13e763366f.jpg)
先日ようやくいつものメンバーに再会しました!
やはり気心のしれた面子で遊ぶのは楽しいです。
PSO2も気になりますがPSUだってまだ捨てたものじゃありません。
もっと一緒に「冒険しよう>みんな」
なんだかんだでいろいろ追加配信されてるんですよね。
マップとかアイテムとか、大体はPSPo2からの逆移植になりますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/8107b6ae4c5e9abde8d93f9fd45dcd53.jpg)
ここが新マップの海底レリクスになります、といってもPSPo2やった人ならご存知の最初のマップですね。
マップや武器の追加もいいんですが、敵とか回避とガードの追加を何とかやってもらいたいところです。
あれがあると戦闘がかなり楽しくなるんですよね、とくにガードからカウンター狙うのが実に楽しかったです。
そして今の芹華の状態がこんな感じ、右手に持っているのが最近お気に入りのツミキリ・オモテです。
こんなに大きいのにカテゴリ・ダガー(小剣)とはこれ如何に。
大きいだけでなく攻撃対象+1も付いているので複数の敵も相手に出来て非常に便利です。
あ、そうそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/ab49772e5008f57d93dc265eb6782605.jpg)
ついに夢のひとつであった箒に乗って飛ぶというのが実現。
まあ、武器の性能的にはちょっと微妙なんですけどね。
そして試しにとソロで「海溝に沈む海神の宮S」をクリアしたところ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/0f038fd8e0afa21f4b4a2858675c0e70.jpg)
いや懐かしい、ハートオブポウムですよ、PSOの時永野護が描いたイラストを元に作られた。
たしかあの時はクローなので両手に装備してるのに右手しか攻撃しなかった気がするんですが今回はツインクローなので両手で攻撃しますし、ハニュ専用でもありません。
後最近誰にも会えないなーと嘆いていたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/7da27fa85ce0b8f98f64ef13e763366f.jpg)
先日ようやくいつものメンバーに再会しました!
やはり気心のしれた面子で遊ぶのは楽しいです。
PSO2も気になりますがPSUだってまだ捨てたものじゃありません。
もっと一緒に「冒険しよう>みんな」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます