仕事も一段落着いたので、今週の目標として
毎日更新を目指してみます。
とりあえず今日は手持ちのガンダムのアクションフィギュアの紹介をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/8cc90e1ee94484835209a5ddb907c43b.jpg)
はい、説明するまでもないかと思いますが、左からMS07Bグフ、RX78-1プロトタイプガンダム、MSM07Sシャア専用ズゴックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/57129da533ff361788c7282fd64ca73c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/d7df3547f4b15c26f6b1d71c88914eb1.jpg)
ご覧のとおり全身フル可動で、ラストシューティングっぽいポーズも取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/86e45b3ee989306590972ec5d926b227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/97f6fec5c7542f7f6762981e15167ae9.jpg)
GMがないのでガンダム代役やられ役。ズゴックはなかなかよく出来てて
「間違いない、奴だ、シャアが来たんだ」風の片膝付も楽々こなせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/7e1711a9721d0d909ac08de8c19b4cb8.jpg)
ラジオ体操~開いた爪がついていて交換できます、それと腰が横に曲がっているのがわかるでしょうか?
ズゴックは腰と腰の上の部分がボールジョイントになっていて、曲げられます、とはいえ上のほうはほとんど動きませんけど。
それから足首のはめ込みがすぐに外れるのも玉に瑕。
<ahref="http://">![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/f541c6d1ed7b3efe275474bd35523c1b.jpg)
ヒィーーートエンドォ!じゃなくってガンダムの足の裏に注目、こんなところまで抜かりがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/76203a1eef995a02184a7243f3da66c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/2294a9438753ba64025bb7a3e4bc55c9.jpg)
グフですがプロポーションはいいのですがあんまり動きません、さらに肩のアーマーがぽろぽろ外れて正直イライラします。
それと、シールド小さすぎる気がしません?爪先が角ばってるのもなんかイメージ違う気がします。
さて、このフィギュアの一番の売り、それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/c4bbc78a6416a2cfb3223c53d2483b62.jpg)
このサイズ!横の電池と比べてください、実は高さ8cm程度しかないんですよ。
それもそのはず、これはバンダイから発売されているガチャガチャの商品なのです。
これだけのものが一個300円で手に入るのだから凄い世の中になったものです。
シリーズとして後ガンキャノンと量産型ズゴックがあります。
ガンキャノンは結構よさそうなんですが、これ以上買うとダブりが増えるだろうしなあ。
毎日更新を目指してみます。
とりあえず今日は手持ちのガンダムのアクションフィギュアの紹介をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/8cc90e1ee94484835209a5ddb907c43b.jpg)
はい、説明するまでもないかと思いますが、左からMS07Bグフ、RX78-1プロトタイプガンダム、MSM07Sシャア専用ズゴックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/57129da533ff361788c7282fd64ca73c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/d7df3547f4b15c26f6b1d71c88914eb1.jpg)
ご覧のとおり全身フル可動で、ラストシューティングっぽいポーズも取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/86e45b3ee989306590972ec5d926b227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/97f6fec5c7542f7f6762981e15167ae9.jpg)
GMがないのでガンダム代役やられ役。ズゴックはなかなかよく出来てて
「間違いない、奴だ、シャアが来たんだ」風の片膝付も楽々こなせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/7e1711a9721d0d909ac08de8c19b4cb8.jpg)
ラジオ体操~開いた爪がついていて交換できます、それと腰が横に曲がっているのがわかるでしょうか?
ズゴックは腰と腰の上の部分がボールジョイントになっていて、曲げられます、とはいえ上のほうはほとんど動きませんけど。
それから足首のはめ込みがすぐに外れるのも玉に瑕。
<ahref="http://">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/f541c6d1ed7b3efe275474bd35523c1b.jpg)
ヒィーーートエンドォ!じゃなくってガンダムの足の裏に注目、こんなところまで抜かりがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/76203a1eef995a02184a7243f3da66c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/2294a9438753ba64025bb7a3e4bc55c9.jpg)
グフですがプロポーションはいいのですがあんまり動きません、さらに肩のアーマーがぽろぽろ外れて正直イライラします。
それと、シールド小さすぎる気がしません?爪先が角ばってるのもなんかイメージ違う気がします。
さて、このフィギュアの一番の売り、それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/c4bbc78a6416a2cfb3223c53d2483b62.jpg)
このサイズ!横の電池と比べてください、実は高さ8cm程度しかないんですよ。
それもそのはず、これはバンダイから発売されているガチャガチャの商品なのです。
これだけのものが一個300円で手に入るのだから凄い世の中になったものです。
シリーズとして後ガンキャノンと量産型ズゴックがあります。
ガンキャノンは結構よさそうなんですが、これ以上買うとダブりが増えるだろうしなあ。
HIGHCOMPLETEモデル化と思いきや、ガチャガチャですか
本当に最近のガチャガチャは侮れませんなぁ。
ところで、管理人さんはTHE ORIGINに出てくる
ズゴック、どう思いますか?
およそ、皆さんの知っているズゴックのデザインとは
かけ離れているので、劇中でキシリア・ザビがそれを指して「MSM-07」とのたまった時には頭に?マークが
飛び交ったものです。
GMとのおなじみのあのシーンも、すっごい違和感があるんですが、そう感じているのは僕だけでしょうか?
体型になってるものが多いですからねえ。
ズゴックもまた然り、でしたね。
あれはきっとZ(ゼータ)ゴッグとかいうMSなんですよ。
でもアッガイはなかなかよかったと思います。