京急・国分寺の思考回路

なんとなく、思った事や考えた事を書いていきます。

お勉強って・・・

2014-12-11 10:25:13 | Weblog
今日はお休み
ゴミ出しに行ったら雨が降っていた

気温は一時より上昇?
素足にサンダル履きでも大丈夫

ノーベル賞の授賞式
厳かで華やかで歴史と重みを感じます

一度参加してみたいけど
ちょっと無理でしょうね

17歳の方も平和賞をもらっていた
凄いですね

演説の内容も読んだけど
日本は恵まれた平和な国という事が良くわかる

教育って国力に繋がりますから
本来は国が率先して行っていくものなのでしょう

問題は基礎の学力だと思います
自分は勉強が好きではありません

でも好きな学科は好きです
それを学べる基礎の学力は最低必要です

後は学校へ行きたくない人はいかなければ良いし
学びたい人は学べばいい

世間で言う常識を知っていることは
それ以前の問題ですけど

中学校卒の方でも人間的に立派な人
知識を持っている人を何人も知ってます

逆に大学を出ても
いろいろ問題を起こす方もいます

国によっては学ぶ機会が無い所も
あるようです

教育って難しいですね
本人の努力と言ってもそれだけでは無理でしょう

環境を整えることが大切なのでしょう
それは途上国では大変な事でしょうね


別ブロで月の脱皮について書いたら受けました
月食の時に月の裏側に口が開いて

一瞬のうちに外の皮を食べてしまう
殻は外に残らないで食べられてしまう

だから月食と言う
なんて事を詳しく書いた

頭をいつも軽くしておかないと
周りが見渡せなくなりますからね?

さて行動開始





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする