27~21℃
雨のち曇り
夜半からは降水確率も減り
明日に入れば雨は止むみたい
しかしよく降る雨
梅雨真っ盛り
植物にとっては恵みの雨?
よくわからないけど
日照時間が少なく雨が降る
一部の植物にはよくない?
野菜とか・・・
といって普通の植物には良いのかな?
昔からの日本の気候
梅雨に生き延びる植物が生き延びている?
よくわからないけど
そもそも植物は日照りには弱い
雨にはもともと構造上
強いのかもしれない
考えてみれば
人間も同じ
水がないと生きてはいけない
今存在が見えている地球の生き物はそれが必要
といって水がなくても生きていける物も
存在するのでしょう?
当たり前の地球の姿
今大切にしないといけないのでしょうね
あと数億年後
地球の環境が変わり生き物今の生き物は壊滅
新しい世界が出来ているかも
人類は新しく姿を変えて他の惑星へ?
変化へ対応できる新ホモサピエンスの誕生
私たちは旧人類=滅びた人類として教科書に載る
枝分かれした新人類は宇宙のどこかへ
他の惑星か宇宙船団の世界へ
なんて想像します
さてお仕事へ
雨のち曇り
夜半からは降水確率も減り
明日に入れば雨は止むみたい
しかしよく降る雨
梅雨真っ盛り
植物にとっては恵みの雨?
よくわからないけど
日照時間が少なく雨が降る
一部の植物にはよくない?
野菜とか・・・
といって普通の植物には良いのかな?
昔からの日本の気候
梅雨に生き延びる植物が生き延びている?
よくわからないけど
そもそも植物は日照りには弱い
雨にはもともと構造上
強いのかもしれない
考えてみれば
人間も同じ
水がないと生きてはいけない
今存在が見えている地球の生き物はそれが必要
といって水がなくても生きていける物も
存在するのでしょう?
当たり前の地球の姿
今大切にしないといけないのでしょうね
あと数億年後
地球の環境が変わり生き物今の生き物は壊滅
新しい世界が出来ているかも
人類は新しく姿を変えて他の惑星へ?
変化へ対応できる新ホモサピエンスの誕生
私たちは旧人類=滅びた人類として教科書に載る
枝分かれした新人類は宇宙のどこかへ
他の惑星か宇宙船団の世界へ
なんて想像します
さてお仕事へ