京急・国分寺の思考回路

なんとなく、思った事や考えた事を書いていきます。

枝切

2020-11-13 10:26:29 | Weblog


19~11℃
晴れ

今日はお休み

アイロンがけはやらないと
溜まってきた

7枚くらい
まだ余裕はあるけど

さらに溜めると
さらに面倒

後は剪定の続き
色々調べた

サクランボもやろうとしたけど
やはり落葉してからがいいみたい

癒合剤を買おうかな
最悪木工用ボンドでもいいみたい?

ボンドならたっぷりとある
でもどうせ塗るなら効果の良いものを

そもそも知ってはいたが
塗ったことはない

今のところはそのままで大丈夫だった
どんなもんでしょう?

といって細菌に侵されて気が弱ったら
それこそ致命傷

買ってきて塗ってあげましょう
といって使うのは年に1回か2回

残ったものが長持ちするか?
どうなんでしょう

サクランボの木以外は
なんか大丈夫のような気がする

花も咲かないサクランボの木
年々太くなっていく

そもそも盆栽的に隣のおじさんが持っていたもの
花も咲かないのでいらないからと無理やり?くれた

大きく育てれば咲くかなとおもっていたが
10年以上たつが咲かない


さてあとはのんびり
体を休ませようかな

では行動開始

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする