繁殖したい訳ではないのですが、またまたグッピーが増えそうです・・。
先月我が家にやってきたグッピーが、家の水槽にやってきて1週間で8匹出産。
そして今もお腹が大きくなっているグッピーが一匹。これが産むと8匹どころではないかも・・・。
しかし、最初に産まれた8匹は、出産箱で管理せず、ヤマトヌマエビ、グッピー成魚のいる環境で育てているせいか、今は4匹になってます・・・。
弱肉強食ですかね?!?!
生き残った子供達は逞しいです。
繁殖って言いますが、放置していれば増えてしまうので多少は管理しないと駄目なのでしょうかね?!
雄だけ観賞用の水槽にいれ、雌は別の水槽。そして繁殖させるときはワンペアを別の水槽にうつし、環境を整えてあげるのがいいようです。
と言う事は、水槽が3つ必要になる計算です。
無理です。
自然環境?であるがまま、なすがままの状態で飼育が一番いいですね。
さて、増えたらどうしよう・・・・・・・・
先月我が家にやってきたグッピーが、家の水槽にやってきて1週間で8匹出産。
そして今もお腹が大きくなっているグッピーが一匹。これが産むと8匹どころではないかも・・・。
しかし、最初に産まれた8匹は、出産箱で管理せず、ヤマトヌマエビ、グッピー成魚のいる環境で育てているせいか、今は4匹になってます・・・。
弱肉強食ですかね?!?!
生き残った子供達は逞しいです。
繁殖って言いますが、放置していれば増えてしまうので多少は管理しないと駄目なのでしょうかね?!
雄だけ観賞用の水槽にいれ、雌は別の水槽。そして繁殖させるときはワンペアを別の水槽にうつし、環境を整えてあげるのがいいようです。
と言う事は、水槽が3つ必要になる計算です。
無理です。
自然環境?であるがまま、なすがままの状態で飼育が一番いいですね。
さて、増えたらどうしよう・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます