通勤ちゃりだー

30を過ぎて自転車にはまり、自転車通勤なんぞやってみようかと・・。

ランニング

2008-07-31 22:14:51 | 自転車通勤
子供とランニング。今日は自転車通勤が出来なかったので自分の足で走ってみました。

心肺機能は自転車で鍛えられていますから全然苦しくないです。
手もよく振れていると思います。
傍から見るといい形で走れているかな?!

しかーし、膝が耐えられませんね・・・。
自転車に乗ってるとあまり膝に負担は掛かりませんが、自分の足で走るとなるとかなりの負荷が掛かります。

膝は鍛えてないなぁ・・・・。

無理は禁物、子供のペースで走り出すと楽になりました。
もっと体重が軽ければいいのですが、まだ走るには重たいかな。

自転車とランニング、時折交互にやってみようかな。

なかなか走るのって気持ちがいいですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追いかけっこ

2008-07-30 21:39:06 | 自転車通勤
壮大な追いかけっこです。

相手は雨雲。

なかなかのんびり動いているようで、そこそこ早かったり。
ちょっと前は確かに後方にいたのにいつのまにか右に回られたり。
はたまた正面から回りこまれたり。

なかなか手強い相手ですねぇ。

今日は自転車の勝ち!!
2.3滴喰らっただけです。

明日の戦いはいかに!!

なんて雷が鳴っていないから帰ってこれるようなもんで、落雷に遭ったらひとたまりもないですからね。
用心用心です。


本日の走行距離

往路 走行距離18.14キロ、走行時間44分、Av24.2キロ
復路 走行距離17.12キロ、素行時間35分、Av29.2キロ
Odo11350キロ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチバスズメ(朽葉天蛾)

2008-07-29 14:33:12 | 自然
職場の建物入り口のドアノブ下にヘバリ付いていました!

これでは女性は入って来れないかな!?

ネットで検索、クチバスズメと判明。
6月から8月の間に全国各地で見られるとの事。
見られると言っても今まで見た事無いけれど・・・・・。
漢字の名前が四文字熟語のようで面白いです。

学名:Marumba sperchius  
チョウ目 スズメガ科 ウチスズメ亜科




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット

2008-07-28 22:20:47 | 独り言
昨日から子供にダイエット作戦を敢行しています。
小学生の子供にと思うかもしれませんが、小児性糖尿病だって、メタボリック症候群だって子供だってかかってしまうのです。
適度な運動、適度な食事が一番いいのです。

そんな矢先、伴走していた妻が転倒してしまいましたぁ

子供と一緒にダイエットなんて言っていたのに2日目にして戦線離脱です・・・。

本人曰く、段差で足が踏ん張る事が出来ず転倒したとの事。普段運動していない人間が軽い気持ちでやると怪我の元ですね。

明日からは自転車伴走になるそうです。


ダイエットは公言も作戦のうち、
我が家の息子の体重は昨晩33キロ。
9歳で33キロですからね。太りすぎです。
ちなみに身長126センチの息子の標準体重は25.2キロだそうです・・・。

さぁ、これが何キロになるか楽しみですねぇ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-07-27 21:02:23 | 独り言
雷が去り、雨が去った後の空。

今日の気分もこんな感じ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒いヤツ

2008-07-26 21:16:49 | 独り言
黒く光って素早くて、かさかさ物陰に隠れているヤツです。
時に羽を広げて飛んできたり・・・鳥肌が立ちますね・・・。

その正体・・・・ゴキブリです。



この1週間で我が家に招かざる客、ごきぶり君が2匹やってきました。もちろん見つけ次第即撃墜です。

しかーし、1匹居たら100匹居ると思えと言われるヤツが週に2匹も現れると流石に100匹説も頷けてしまいます。

そこで登場がバルサンです。

ゴキブリホイホイなど餌でおびき出して捕まえるタイプは家に呼び込んでしまうと言う感覚なのでダメですねぇ。駆除が出来てバリアもはれる、霧タイプのバルサンが我が家の定番です。

本日作戦実行。子供は野球、妻は美容院、私は・・?!
家族全員家を離れていたので実行です。

恐らくこれで来年の夏までヤツの黒い身体を見る事はないでしょう。
便利な時代になりましたねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶん!!

2008-07-25 21:36:23 | 独り言
息子が野球の宿題を始めて4日目。ちょっとした変化が現れました。

素振り50本、バットが風を切る音が時たま聞こえます。

ぶん!!!と♪

おおおおぉぉぉおおお!と心の中で唸って感心してますが、口にも出さず、顔にも出さず、何の気なしに見ています。
鋭いスイングは数多くはないですが、時たま鳴る風切り音がいいですねぇ。

プロのスイングってどんな音がするんでしょう。
聞いてみたくなってなってしまいました!!!

明日も暑い中の練習です。

息子よ頑張れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらゆら

2008-07-24 22:36:50 | 独り言
昨晩の地震。
私の住んでいる周辺は震度2。

今までなら”お!地震だ!止まった・・・寝よう・・Zzzz”だったのですが、昨晩の地震は”もしかして何処かで大きな地震があったのかなぁ?!”となっています。

朝起きて、テレビを付けてびっくりです。
ビンゴでした・・・。
当たって欲しくないのものは当たりますね。宝くじは当たらないのに・・・。


この東北地震、震度6強でも被害が少なかった理由を新聞、ニュースで報じています。
山から木を切ってきて家を建てたので柱が普通の家より太い。とか、古くから地震が多いから戸棚を引き戸にしていた。等など地震に備えていたようです。


毎度大きな地震がある度にここに書いていますが、備えあれば憂いなしですね。


またまた備蓄の装備を確認です。
カップめん等は食べてしまってストックが無くなっていきますからね!!
確認後購入、補充です!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題

2008-07-23 17:11:42 | 独り言
夏休みと言って連想するものってあります?

宿題って必ずありますよね。せっかくの休みなんだから勉強なんてしなくていいじゃん!!と当時は思っていましたが、宿題が無ければどんだけ遊びほうけていたかと思うとちょっと怖いです。

勉強の宿題は当たり前ですが、野球で宿題が出ました。

夏休みの毎日、素振り50回以上、腕立て・腹筋・背筋20回以上です。
毎日サボらずにやればそこそこの筋力アップになるのではないかと思います。
どうせ隣で見ているなら自分もやってしまえ!と素振り以外はやろうと心に決めたのですが・・・・。

昨日から始めて、早速親父は腕立てのみで終わりました・・・・。
自転車で帰って、この暑さの中、ちょっと身体にはきついですねぇ・・・と言い訳をしてみたり。

今日は頑張ってみるかな!!!!



本日の走行距離

往路 走行距離17.97キロ、走行時間43分、Av24.6キロ
復路 走行距離20.23キロ、走行時間47分、Av25.7キロ
Odo11315キロ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑

2008-07-22 16:13:35 | 二十四節季
大暑(たいしょ)は、二十四節気の1つ。7月23日ごろ。およびこの日から立秋までの期間。

太陽黄経が120度のときで、快晴が続き気温が上がり続けるころ。六月中。暦便覧には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と記されている。

夏の土用が大暑の数日前から始まり、大暑の間じゅう続く。小暑と大暑の一ヶ月間が暑中で、暑中見舞いはこの期間内に送る。


こんな暑い盛りに自転車通勤です。
信号で止まれば暑いですが、走っていればそれほど暑さは感じません。
汗は滴り落ちていますけどね。これが気持ちいいのです。


本日の走行距離

往路 走行距離17.96キロ、走行時間43分、Av25.0キロ
復路 走行距離19.90キロ、走行時間47分、Av25.2キロ
Odo11277キロ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする