通勤ちゃりだー

30を過ぎて自転車にはまり、自転車通勤なんぞやってみようかと・・。

1ヶ月

2006-01-31 13:57:12 | 独り言

今年も早いもんで1ヶ月が経過してしまいますね。
年を重ねる毎に一年が早くなり、一ヶ月が早くなり、一週間が早くなり、一日が早くなる。

ちょっと前のトリビアの泉で、
年を取って時間の流れが速く感じるのは驚きがなくなってくるからだ。
みたいな内容の事が出ていました。
普段、いかに驚きのない平凡な生活を送っているかと言うのが実感できる
トリビアでした。
って普段の生活で驚いてばっかはいられないですからね。

確かに驚きも感動もなく、普通に日常を送っているのが現状ですね。
1週間、普通に仕事をし、休みには家の掃除、買い物、子供と遊び、
平穏無事?な生活です。

だからといって日常で冒険を求めるのも・・・・。
温泉行ったり、自転車で山に入ったり、

驚き!!!

を休みの日に求めるとしましょう。

2006年、1ヶ月が過ぎて見えた目標です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月中旬の気温

2006-01-30 20:39:13 | 独り言
暖かいですね。
今日だけみたいですけど。
東京地方、15度だそうです。
夜も更け段々気温が下がってきています。

暖かな陽気の中、ポタリングしたいです。
最近、通勤以外で自転車に乗っていません。
のんびりのんびり川沿いでも走りたいもんです。

早く暖かくなーれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店

2006-01-29 18:26:06 | 独り言
お気に入りの喫茶店。常連の喫茶店。

近所にそういう喫茶店があるといいですよね。
飲み屋でもいいのかな?!

今日、木造平屋建てを改造した、近所にある喫茶店でコーヒーを飲んできました。
店の前は何度も車で通ってはいたのですが、入るのは初めてです。
店の前にはパンジーやチューリップ、季節の花の販売も行っています。
犬も2匹おり、私たちの事を尻尾をフリフリして迎えてくれました。
お客は私達家族だけ、グランドピアノが一台置いてあり、その周りにテーブル
が配置されています。テーブル数は4つ、だるまストーブで暖をとっています。
部屋の大きさは12畳くらいですかね。
静かにジャズが流れ、建物の裏に配置された窓から竹林が見えます。

何も飾らない、何も足さない、某コーヒーのCMの文句ですが、まさにそんな雰囲気です。
コーヒー、ロイヤルミルクティー、ほっとミルクを注文。
しばし待つと、手作りのクッキーが一枚づつついて飲み物がテーブルに。
まったーーーーーり、まったーーーーり流れる時間がそこにあるのです。
クッキーを一口、コーヒーを一口、のんびりのんびり味わいました。

たわいも無い話、これから家に帰って何する?とか、エスティマのホイールがとか、今度の温泉何処行くか?等、普段家でも話している内容ですが、喫茶店の
心地いい空気の中でのたわいの無い話はいいもんです。

と、至福の一時を楽しんでいると、若干一名が”帰りたい病”を発病した為、
くつろぎタイムの終了を迎えてしまいました。

時間にすると30分程ですが、心地良い時間を過ごす事が出来ました。


週末の30分、喫茶店でのコーヒーブレイク、お勧めですね。
明日から1週間、仕事に力が入るってもんです!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型エスティマ第二弾

2006-01-28 17:30:51 | 買い物
ついに!!
ついに!!
と言うか、待ち望んで、長い間考えた結果とかで、”ついに”って使います?
ならば間違った使い方ですね。

衝動買です。いきなりです。
新年早々ビッグニュースです。
新型エスティマ購入です!!
って我が家だけのビッグニュースですね。

今朝、妻が仕事で出掛けたので、息子と二人でエスティマを見にディーラーに
出掛けた訳ですよ。駐車場に車を停め、お店に入り、いらしゃいませとお店の
人が声を掛けて来る前に展示してある新型エスティマG7人乗りの後部座席に
いきなり乗り込み、ドアを閉め、二人でくつろいでいた訳なんです。


言葉は要りませんね。
言葉に意味も、効力も、全くないです。
座れば分かるエスティマインドって感じです。
広大な野原に放たれた馬のように何処までも走っていきたくなる感じ。
分かります?伝わりますか?

って後部座席での話しなんですけどね。
エンジン、シャーシ、足回りどうでもいいです。
そのあたりはどのメーカーも車も同じですからね。
運転専門の私はあまり関係ないですが、後部座席の快適さに参りました。
(_ _,)/~~ コウサンです。

値引きもあまりない、納車まで時間が掛かる、そんなのどうでもいいのです。
それまで夢が見れます。
後部座席に座り、遠く知らない町までのドライブ、そんな背景が見える車です。


言葉では言い表せません。
エスティマの購入をお考えの方。カタログ、ネットを見てうんちくを語る無かれ。
百聞は一見にしかず。
実車を見るのが一番いいです!!!


って読み直してみると、まるでTOYOTAの回し者のようですね。
決して私はTOYOTAの人間ではありません。

そんなこんなでエスティマ購入です。
納車は3月中旬。皆さんが気になる値引きですが、ディラーは一律10万ですかね。
店長クラスを呼んで頑張っても10万ですよ、きっと。
私はそれ以上をGETしました。金額は内緒です!!!

これから本屋さんに行き、車雑誌を購入し、アルミ等オプションパーツを
検討します!!
これが楽しいんです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せグルメ

2006-01-27 13:17:15 | 買い物
一昨日注文しちゃいました。
京都小倉山荘のお菓子詰め合わせ。
おかきにチョコが付いてる単品が欲しかったのですが、ページを見ているうちについつい詰め合わせの購入ボタンを”ぽち”と押してしまいました。


しかも詰め合わせ”大缶”を


昨日の晩には我が家の居間にあり、早くも数枚食べられている状態で依頼主(私)を待っていてくれました。
そこのお店が京都の何処にあるか、どんな店なのか、私はまったく知りません。
写真を見たら食べたくなっただけの話です。

ただ食べたくなって注文をし、翌日にはそれが目の前にあり、口にする事が出来る。

便利な世の中ですよねぇ


我が家に送られてくる通販の雑誌。
有名店のパスタ、カレー、ラーメン、お好み焼き、餃子、うどん、何でも毎月1回送ってくれると言うのもありました。
流石にそれはレシピを元に提携工場で作っているみたいですが、お店の味に近い物がそのまま届き、口にする事が出来る。
(ちなみにパスタは生だそうです。注文する可能性あり!!)


なんて便利な世の中なんでしょう


便利なのか、そうでないか、利用する人の価値観によって変わるでしょう。
私にとっては便利で楽しい、美味しい買い物です。
次は何を買おうかな!!!



ダイエットもきちんとしてますよ。
でも、ダイエットの為に、時には自分の好きな物を食べなければ長続きしません。
ダイエットしているから食べれるというのもあります。
何もせず、ただ食べてるだけだと病院に行かなくてはいけなくなってしまいます。
運動をして、美味しいものを適量食べる。

これがいいのです


本日の走行距離

往路 走行距離17.32キロ、走行時間51分、Av20.3キロ
復路 走行距離18.34キロ、走行時間47分、Av23.2キロ
Odo2086.4キロ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉旅行

2006-01-26 15:38:19 | 独り言
子供が4月から小学生になるのにあたり、今のうちに平日温泉旅行を
楽しんでおこうと言う話が持ち上がってきています。
しかも、2月、3月と連続の予定で・・・。
保育園は親の都合で休ませる事が出来ますが、小学生になると
そういう訳にはいかないですからね。

コンビニに行き、”るるぶじゃぱん”と、”じゃらん”を購入し
毎晩、家族会議を行っています。

卓上での旅は楽ですね。金額、移動距離等考慮せずに何処でも行けちゃいますから。
これが実際に行くとなると、楽しい、美味しい、気持ちいいはあるのですが、
最後に必ず”疲れたぁ”が襲ってくるのです。
旨いご飯、旨い酒、気持ちいい温泉。疲れたを忘れさせてくれる温泉宿を
探さないといけませんね。
今日も帰って家族会議です


子供が小学生になるまで後2ヶ月ちょい、有給休暇の消化も兼ねて
家族皆で平日の温泉を楽しませてもらいます!!!!


あ、夏休みも子供の夏休みに合わせて休むのか・・・。
ハイシーズン料金になるんですね・・・。痛いなぁ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高校生

2006-01-25 16:47:30 | 考察
おじさんがタイトルに”女子高校生”と言う言葉を使うと
ちょっと怪しいなーと思ってしまいますね

今日は怪しいとかではなく、自転車通勤の道すがら、すれ違う女子高校生
についてのお話です。

朝は時間が早いのですれ違う子は部活の朝連に向かう子でしょうか。
特に朝の時間帯の子には話はありません。
帰りにすれ違う女子高校生の、自転車通学をしている子に一言言いたい!!

1.携帯電話をいじって自転車に乗るな!!
2.ライトを点灯させて走れ!!
3.音楽を聴きながら自転車に乗るな!!!


ま、ここまではおじさんでも、お兄ちゃんでもお姉ちゃんでも見かける
光景かと思います。

4.車道を逆走で、音楽を聴きながら、無灯火で走るな!!!!!!!

音楽もいいですよ、無灯火もいいです。よくは無いですけどね。
車道逆走で無灯火はこっちにも危険があるんです。
本当に勘弁して欲しいです。
こんな走り方をするのは女子高生が多いのです。
バイク、車、免許を持っている方は危険な行為だと分かるでしょう。


自転車にも運転免許制度の導入いかがですかね??


本日の走行距離

往路 走行距離17.22キロ、走行時間49分、Av20.7キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!!2000キロ達成!!

2006-01-24 12:36:16 | 自転車通勤
今朝、家を出て走り始めて5分後くらいでしょうか、
Odoメーターが2000キロに到達しました!!!
記念撮影した写真が・・・・。ま、数字は読み取れませんが
間違いなく2000キロ到達です。

早いような、遅いような・・・。
ただ2000キロと言ってますが、東北道で本線浦和から青森までの
片道の距離は7百数十キロですから、往復してもまだ足りない距離を
自転車で走行した事になります。
それだけ走ればブレーキは無くなる、音がする、色々出てくる訳ですね。
この間転倒は2回、多いのか少ないのかは別として、大きな怪我もなく
これた事が何よりも嬉しいです。

これからも転倒しないよう、気を引き締めて自転車を楽しみたいと
思います。

ほとんど自転車通勤で走ってるな・・・。もっと楽しまなければ!!


本日の走行距離

往路 走行距離17.18キロ、走行時間50分、Av20.2キロ
復路 走行距離18.33キロ、走行時間49分、Av22.2キロ
Odo2033.5キロ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀な挑戦?!

2006-01-23 16:14:01 | 自転車通勤
路面に土曜の雪が残る中、自転車通勤しました。
怖かったです。

歩道も車道の端も日が当たっていないところはツルツル、
車道の端から1m位の所まで雪があるところもあり、
何処を走っていいものかと、一瞬の判断を迫られるところが
多々ありました。
のんびり走っていたので、素直に自転車から降りて押してみたり、
低速で恐る恐る氷の上を走ったりしながら無事職場に到着できました。

氷になっているところは怖いですが、まだ誰も踏んでいないところは
雪が舞い上がり、とても綺麗です。MTBの威力を思う存分発揮し、
未開の地を開拓した気分です



今度雪が降ったら、雪の中を自転車で出掛けてみようかな?


本日の走行距離

往路 走行距離17.20キロ、走行時間52分、Av19.7キロ
復路 走行距離16.97キロ、走行時間41分、Av24.6キロ
Odo1998キロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝目覚めると・・・

2006-01-22 10:10:29 | 独り言
一面の銀世界でした・・・。
なんて綺麗なものではありませんが、写真を撮ってみました。
いつもは通勤途中の風景撮影の為、コンパクトデジカメでの撮影ですが、
今日の一枚はCANON EOS20D一眼デジカメでの撮影です。


って書いてたら写真を撮りに行きたくなりました。
って事で行ってきます!!!!
ちなみに↑の写真の右上の山は丹沢山系の大山です。

本日の被写体は大山で決定です!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする