職場のインターネット環境が100Mになりました!!!
って今じゃ光回線なら当たり前の数値ですけどね、企業などが使う専用回線だと8Mでさえ八王子から新宿の距離で毎月35万ほど使用料がかかるのです。
平成8年にインターネットが職場に開通し、10年経って100Mになりました。
当初は256K、その後8M、そして今日から100Mです。
体感速度は速いですが、回線速度を量ると下り5.6M、上り6.3Mと名前ばかりの100M回線でした・・・。
何処かおかしいところがあるのかなぁ・・・・。
家では未だにADSLの40M。実測は2M程度です。
2Mでもネットの閲覧及びメール送受信には問題ないですからね。
我が家はADSLが無くなるまで光にはしないでしょう。
と言いつつも、職場のネットの方が早いのも悔しいので、光の導入を考えてみようかな・・・。
って今じゃ光回線なら当たり前の数値ですけどね、企業などが使う専用回線だと8Mでさえ八王子から新宿の距離で毎月35万ほど使用料がかかるのです。
平成8年にインターネットが職場に開通し、10年経って100Mになりました。
当初は256K、その後8M、そして今日から100Mです。
体感速度は速いですが、回線速度を量ると下り5.6M、上り6.3Mと名前ばかりの100M回線でした・・・。
何処かおかしいところがあるのかなぁ・・・・。
家では未だにADSLの40M。実測は2M程度です。
2Mでもネットの閲覧及びメール送受信には問題ないですからね。
我が家はADSLが無くなるまで光にはしないでしょう。
と言いつつも、職場のネットの方が早いのも悔しいので、光の導入を考えてみようかな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます