人生中間地点。

バイクをメインに、
個人的な趣味や日常を記録。

カブ主総会 in 和歌山城 スーパーカブオーナーズミーティング(イベント編)

2018-05-03 | バイク
お待たせしました!!

ここからは
『カブ主総会 in 和歌山城 スーパーカブオーナーズミーティング 2018』を
写真メインで一気に見せます。(重複掲載ありますが...(汗))




↑マフラーやハンドルなど、金属パーツが黒塗りだと締まって見えてセンスが良い!!


↑ブルーグレーのメインカラーと黒いステッカーもかなりGOOD。






↑メインカラーのオレンジが渋い!! 今回の私好み上位のカブ!!


↑またレッグカバーからはみ出たキャブに、Wシートがナイス!!




↑自然なヤレ感は独特の雰囲気。


















↑子供とのタンデム。羨ましい。










↑もはやカブではない『超絶カブ』パート1











↑もはやカブではない『超絶カブ』パート2










↑もはやカブではない『超絶カブ』パート3


















↑今回唯一!?のサイドカー


↑もはやカブではない『超絶カブ』パート4





カブ本体もこだわりの強いものばかりだが、
収納ボックスも個性的でユニークなものが多かった。
今後の参考に掲載しておこう。


↑収納力バツグンのシステム!!


↑この中から出てくるのは、お宝か? ミミックか?


↑映画『三丁目の夕日』に出てきそう。


↑やはり、ぼて箱は鉄板。ノスタルジーな雰囲気が良い。








↑これの一つ小さいタイプが欲しい...けど、高いんだよねー







まだまだ写真も動画も撮っているのだが、
ここでは載せきれないので、後日どこかで掲載しよう...かな。

今回のこのイベント、
和歌山城の天守閣再建とホンダ「スーパーカブ」の発売から今年でともに60周年を迎えるのを記念し、
両者がタイアップしたイベントで、和歌山城砂の丸広場で開かれ、
全国各地からカブが500台以上が集まったようだ。

事前にツイッターやフェイスブックなどで告知され、イベントの情報が拡散。
(私はラジオで知ったのだが)
参加者には和歌山城の入場券やスーパーカブ誕生60周年記念の非売品冊子なども配布された。


つづく...

最新の画像もっと見る

コメントを投稿