この週末は、庭木の剪定。
ようやく高枝切り鋏を購入して、電線に触っていた木の枝も剪定。
年に数回しか使わないので、何とか誤魔化して来ましたが、もう限界。置き場とか、なんとなくもったない気がするのですがしょうがない。
ついでに、垣根も切り揃えました。
実家の佐渡島に帰省しています。
昼間は暑いので、朝のうちに庭の果物を見て回りました。
スズナリのキウイ達。
このままでは硬いので、食べる分だけ熟成させていただきます。
年明けまで楽しめるはずです。
イチジクはまだ青いです。
キウイと違って木のままで熟さないとなので、まだ少し早いですね。
葡萄もまだ早い。
柿もまだまだですね。
色づいて、さらに渋抜きしないと食べられません。
暑さが落ち着いた頃が、果物の本当の季節ですね。
久しぶりに遠出してきました。
遠出とは言っても車で30分くらいですが、ほぼ自転車などで通院や郵便局くらいしか普段行かなくなったので、遠出です。
場所は旧水原町の瓢湖。
冬は白鳥で有名ですが、この季節はあやめ園が見頃です。
夕方で日が傾いてからですが、暑すぎずゆっくり眺めることが出来ました。
残り白鳥さんが22羽くらいいました。
夏場暑さに負けずにかんばれ!