花から種に 2005-06-26 17:21:54 | 成長日記 スイセンジナ 橙の花。アザミなどのキク科の植物に似ています。 この花が終ると、タンポポの綿毛のような物に変わってきました。 これが風に乗ってどこかに行ってまた芽を出すのかな~。でも、スイセンジナって見た目が地味でパッとしないから見逃されてしまいそうです。雑草に間違われても文句は言えないかも?
食えるのか? 2005-06-05 10:31:28 | 成長日記 スイセンジナ スイセンジナ(和名:金時草)の葉っぱは食べられるそうです。しかし、葉っぱは多く気なる気配が感じられません。本当に食べられるのでしょうか?先に花が咲いちゃいましたよ。 蕾のときは紫がかっていたのですが、花として開いたら綺麗な橙色をした花でした。
もう一つの新植物 2005-04-30 20:00:17 | 成長日記 スイセンジナ こちらも今まで育てたことのない植物です。 スイセンジナ! お店で見たときは違った名前のような気もしますが、念のため店頭のPOPを撮影したものを見たら、スイセンジナって書いてあります。スイセンジナで良いんですよね?