![Dsc_1151 Dsc_1151](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/f97828c01febcd3c03738ec5751ee9f0.jpg)
ハクサイは肥料管理が難しいよ!と言われていましたが、何の管理もしてません。
ハイ。いいかげん者ですから…。
もしかしたらこのまま結球しないかも。でも、3本中真ん中なの株は心なしか巻き始めてきた様な?狭い空間ですから押されて上がってきているだけ?
![Dscf0651 Dscf0651](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/aefa6974e3c2ff4f1456f56c901b1f53.jpg)
白菜の食害が止まりません。まだまだ沢山の虫がいるようです。
先日会社の知人に聞いたのですが、葉野菜はやはり難しいみたいです。虫の被害もそうですが、肥料管理も難しくそのタイミング一つで結球したりしなかったりしてしまうそうです。
実家で見ていた分には、適当にやっていたように見えたのですがキチンと計算されつくした作業だったんですね。恐るべしcharu父!
![Dscf0612 Dscf0612](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/d4ad870341422d6a38adbfc911acdcef.jpg)
今朝起きてすぐに庭に出てみると、白菜にナメクジ君を発見!
葉っぱはまだ硬い毛が多く直接触るのは痛いので、割り箸で捜索。
ナメクジ君て、舐めるようにして食していると思うのですが、葉っぱの食べられた形跡はいかにもバリバリ食べました!って感じです。他にも白菜さんの敵は多そうです。