charu's Garden Blog

以前はベランダだけでしたが、少しだけ庭が出来ました。blogというより、成長日記!週末だけの更新になるかも?

ついに定植

2006-09-24 19:11:30 | 成長日記 ゆすら梅
Dscf0453

ついにゆすら梅の定植に踏み切りました。
1本は庭の日の良くあたる場所。そしてもう一本は、先ほど無花果を植えようとしてやめた家の横(明るいが、直射日光はお昼2時間前後)に植えました。

そしてもう一本はまだ植えていません。こちらはもう1年植木鉢で頑張ってもらいます。




唐柿

2006-09-24 19:07:03 | 成長日記 無花果
Dsc_0923

無花果の苗を買って来ました。
家の横に植えてみました。明るい場所ですが午前中の1~2時間程度しか日が射さず、ちょっと心配。
結局庭で一番日が射す場所に定植しました。(この場所は、さっきまでトマトが居た場所です)

Dscf0455

さて無花果ですが、私の中では「イチジク」と「トウガキ」って別物だと思ってました。
reiちゃんと無花果を植えようか?って話していたとき「イチジクよりもトウガキが欲しい。」って言ったら「何それ?」って…。トウガキって品種名だと思っていたのですが調べてみたら方言だったんですね。
でも九州地方に多い言葉らしいです。でも、何で私はトウガキって言っていたんでしょう?北周り航路で佐渡に無花果が入ってきたのでしょうかネ?