気になりつつ、寝ましたが嫌な予感的中。
朝起きるといつもは寝ない場所の廊下で寝てた。
おかしいぞ・・どうも夜中に水を飲んで、
そのまま動けなくなったようです。立ち上がる事もままならず、
やっと立ち上がり、2、3歩歩いては寝てしまいます。
今度は前足です。右前足が・・・。
後ろ足をかばってたので前足に負担が
かかり、前足も痛めたようです。
元々前足二本は先天性で膝関節が悪く、
OFAの検査でも×でした。後ろ足が悪くなる度に
前足に負担が掛かる事を心配してたのですが、
とうとう前足も・・・(;_;)
朝自力で犬ベットまで移動しそのまま動かず。
朝ご飯は口元まで持って行き与えました。
歩行を手助けする為のベストを着用させた。
私がリビングに行くと、無理して起き上がりついて来ました。
オシッコがしたかったようで、ヨタヨタと庭に出てオシッコ。
すぐに部屋に戻って来ました。
足が痛いというのに、しっかりと私のコーヒーカップに
顔を突っ込み飲み、ぺチャぺチャ。
そして、こぼしたコーヒーをジュディーと2匹でペロペロ。
ゞ( ̄д ̄;)おいおい
9時になり、獣医へ電話をしました。
獣医も、「ちゃべは前足が悪いので負担が
掛かったんだよ。安静にしてるしかないよ。」との事。
無理に連れて行くと足に負担が掛かると言う事で
診察無しと決まり、様子を見る事になりました。
ステロイドを2錠飲ませ、自宅で絶対安静。
本当は狭いバリケンに入れた方が良いらしいのですが
我が家のバリケン、ちゃべ公には小さ過ぎなので
今まで通りゲージに入れておく事にし、
オシッコやウンチで出たがっても出さない事に決定。
今朝はまだウンチしてません。前後ろと両足が痛いので
ウンチスタイルも無理なのだろうし、ゲージ内では
したくないようです。
安静にしていれば、前足は3日程で良くなると言う事ですが
3日経っても駄目だったら獣医に連れて行きます。
いつかは前足に負担が来て、こうなる事も予想はできてましたが
現実にこうなると辛いなぁ・・・。可哀想なちゃべ公・・。(;_;)
ε-(ーдー)ハァ 本当にこれで治るのか?
本犬も痛みがある事を理解しているようで動かない。
でもちょっとでも痛みがなくなると動いちゃうんだよね。
頼むから動くなよーーー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は旦那の厄年、厄払いしてない!
やっぱ厄払いに行きます。
これ以上、犬も人間も悪くなるのは困るーー!